【ポケモンGO】カプ・コケコ対策!弱点、レイド攻略と出現時間
アローラ地方の島で守り神と呼ばれているカプ・コケコが、ポケモンGOの伝説レイドに登場します。この期間に入手したポケモンGOのカプ・コケコは「しぜんのいかり」を覚えるため、より強いカプ・コケコを入手したいユーザーは見逃せないチャンスとなっています。ポケモンGOでカプ・コケコを入手する方法は、レイドで倒すことですので、この記事ではカプ・コケコを倒すための戦略をご紹介します。
Part 1、カプ・コケコの登場時間
ポケモンGOでカプ・コケコが登場する時間は決まっています。
1.伝説レイドバトル
カプ・コケコは2025年3月13日10時から2025年3月22日10時まで伝説レイドバトルに登場します。この期間の伝説レイドバトルに勝利して入手したカプ・コケコは、イベント限定技「しぜんのいかり」を覚えています。
2.レイドアワー
レイドアワーにおけるカプ・コケコの登場期間は、2025年3月19日18時から2025年3月19日18時55分までとなっています。
Part 2、カプ・コケコのレイド攻略:おすすめの対策ポケモン10選
ポケモンGOでカプ・コケコを入手する方法は、レイドに勝利することです。カプ・コケコの弱点をつける、レイド対策におすすめのポケモンを紹介していきますね。
対策ポケモン1、ランドロス(れいじゅう)
ランドロス(れいじゅう)は攻撃の種族値が高いところが特徴で、じめんタイプの優秀なアタッカーとして、カプ・コケコの弱点をつけます。
- タイプ:じめん、ひこう
- おすすめ技:マッドショット(じめん)、ねっさのあらし(じめん)
- 効果:ねっさのあらし(相手の攻撃力を1段階ダウン)
対策ポケモン2、グラードン

攻撃、防御、HPとバランスのとれた種族値を持つグラードンは、カプ・コケコとの戦いで相手に大きなダメージを与えつつ、相手からの攻撃にも耐えられる耐久性がありますよ。
- タイプ:じめん
- おすすめ技:マッドショット(じめん)、だんがいのつるぎ(じめん)
対策ポケモン3、アーゴヨン

アーゴヨンはタイプ一致の毒タイプの攻撃で、カプ・コケコにダメージを効率よく与えられます。耐久力が低いため、レイドバトルに出すタイミングが重要です。
- タイプ:どく、ドラゴン
- おすすめ技:どくづき(どく)、ヘドロばくだん(どく)
対策ポケモン4、ウツロイド
種族値が平均的に高く、カプ・コケコとのレイドバトルでは毒タイプのアタッカーとして活躍します。
- タイプ:いわ、どく
- おすすめ技:どくづき(どく)、ヘドロばくだん(どく)
対策ポケモン5、ドリュウズ

ドリュウズは攻撃とHPの種族値が優秀で、戦い方によってはカプ・コケコのレイドで大活躍します。じめんタイプの威力が高い技を覚えるので、タイプ一致で相手に大ダメージを与えられますよ。
- タイプ:じめん、はがね
- おすすめ技:どろかけ(じめん)、ねっさのだいち(じめん)
- 効果:ねっさのだいち(相手の攻撃力を1段階ダウン)
対策ポケモン6、ランドロス(けしん)
攻撃の種族値が高いため、カプ・コケコとのバトルでは、じめんタイプのアタッカーとして活躍します。じめんタイプの中でもトップ5の威力がある「だいちのちから」で相手に大ダメージを与えますよ。
- タイプ:じめん、はがね
- おすすめ技:どろかけ(じめん)、ねっさのだいち(じめん)
- 効果:ねっさのだいち(相手の攻撃力を1段階ダウン)
対策ポケモン7、メガゲンガー
メガゲンガーは、攻撃の種族値がトップクラスのアタッカーです。毒タイプの通常技は覚えられいため、タイプ一致を狙えませんが、それでも優秀などくタイプのアタッカーとして活躍できます。
- タイプ:どく、ゴースト
- おすすめ技:したでなめる(ゴースト)、ヘドロばくだん(どく)
対策ポケモン8、メガスピアー
メガスピアーは攻撃の種族値が良くなるので、毒タイプのアタッカーとして配置できますよ。カプ・コケコなどどくタイプを弱点とするボスレイドに最適です。
- タイプ:むし、どく
- おすすめ技:どくづき(どく)、ヘドロばくだん(どく)
対策ポケモン9、メガガブリアス
メガガブリアスはドラゴンタイプの強いポケモンと言うイメージがありますが、高い攻撃とHPの値を持つため、じめんタイプのポケモンとしても活躍できますよ。
- タイプ:じめん、ドラゴン
- おすすめ技:マッドショット(じめん)、だいちのちから(じめん)
- 効果:だいちのちから(相手の防御力を1段階ダウン)
対策ポケモン10、ゲンシグラードン

ゲンシグラードンは、じめんタイプでトップ3の威力をもつ「だんがいのつるぎ(レガシー技)」を覚えます。攻撃と防御の種族値が、全ポケモンのなかでもトップクラスなので、じめんとほのおを弱点とするボスとのレイドで大活躍します。
- タイプ:じめん、ほのお
- おすすめ技:マッドショット(じめん)、だんがいのつるぎ(じめん)
追加コツ:初心者向けのレイド攻略
ここでは、初心者向けにレイド攻略のコツをご紹介します。
3人以上で討伐
レイドバトルは、1グループ最大20名まで参加できます。大人数での討伐を想定しているレイドバトルでは、1人で倒せるポケモンに限界があります。伝説レイドでは、最低でも3人以上で討伐に挑むようにしましょう。
メガシンカを利用
特定のポケモンは、メガエナジーを使うとメガシンカできます。メガシンカしたポケモンのCP値が高くなるだけではなく、メガシンカしたポケモンがレイドに参加すると、他のポケモンの技の威力がアップするというメリットがあります。
天候とタイプ相性
カプ・コケコはでんき/フェアリータイプなので、どく/じめんタイプの技でダメージを与えると効率よく倒せることになります。また、天候ブーストによってポケモンの技の威力が上がる仕組みも利用すると、与えられるダメージが大きくなります。
Part 3、ポケモンGOでカプ・コケコの弱点と個体値
次は、ポケモンGOカプ・コケコの弱点と個体値など基本情報をみていきましょう。
1.カプ・コケコの基本情報
カプ・コケコはでんき/フェアリータイプのポケモンで、天候ブーストは雨/曇りです。弱点はどく/じめんでダメージ倍率が1.6倍、でんき/かくとう/ひこう/むし/あくは0.625倍、ドラゴンは0.39倍になります。
2.カプ・コケコの個体値最大時のCP
「ポケモンGOのカプ・コケコのCPは?」という質問が多く寄せられますが、カプ・コケコの最大CPは3582です。
3.カプ・コケコの種族値
カプ・コケコはアローラ地方の島「メレメレじま」の守り神です。守り神なので、防御やHPが高いのかと思いましたが、攻撃の種族値が最も高くなります。
- 攻撃:250
- 防御:181
- HP:172
4.カプ・コケコの色違いと色違い確率
ポケモンGOでカプ・コケコの色違いは実装済みです。カプ・コケコの色違いに出会える確率は、伝説レイドバトルに出現する他のポケモンと同様、5%だと思われます。
Part 4、カプ・コケコに覚える技とおすすめ技構成
次は、カプ・コケコの覚える技とおすすめ技構成です。
覚えるゲージ技
ブレイブバード
- タイプ
- ひこう
- 発生時間
- 1
- DPS
- 65.00
- 効果
- 防御力が3段階ダウン
しぜんのいかり
- タイプ
- フェアリー
- 発生時間
- 1.3
- DPS
- 54.00
- 効果
- 相手の防御力を1段階ダウン
かみなり
- タイプ
- でんき
- 発生時間
- 1.8
- DPS
- 38.40
- 効果
- なし
10まんボルト
- タイプ
- フェアリー
- 発生時間
- 2.1
- DPS
- 34.29
- 効果
- なし
マジカルシャイン
- タイプ
- フェアリー
- 発生時間
- 2.1
- DPS
- 34.29
- 効果
- なし
カプ・コケコのおすすめ技構成
ここでは、カプ・コケコのおすすめ技構成をご紹介します。
1.ボルトチェンジ+10まんボルト
威力と発生時間のバランスが良いボルトチェンジでゲージを溜めて、DPSが高い10まんボルトで大ダメージを与える組み合わせです。
2.でんこうせっか+マジカルシャイン
ゲージの溜まりやすさではボルトチェンジには劣りますが、ノーマル技のでんこうせっかでゲージを溜めて、フェアリータイプの技の中で威力が高いマジカルシャインを使う方法です。
3.ボルトチェンジ+マジカルシャイン
カプ・コケコはでんき/フェアリータイプなので、ボルトチェンジ+マジカルシャインの組み合わせは、タイプ一致で威力が高くなり、でんきとフェアリー2種類の技を繰り出せるというメリットがあります。
Part 5、PoGoskillを使って、より早くカプ・コケコを入手
ポケモンGOでカプ・コケコを入手する方法はレイドに参加することです。ですが、カプ・コケコのレイドが近くで開催されていなかったり、参加者が足りなかったりすることも考えられますよね。
そんな時は、iPhoneとAndroidの位置情報を変更できるPoGoskillを使って参加者の多いカプ・コケコのレイド開催地へと移動する方法がおすすめです。PoGoskill位置変更ツールはワンクリックでスマホの位置情報を変更する機能や画面上のジョイスティックアイコンを操作してユーザーが位置情報を自由に移動できる機能を備えています。
-
Step 1パソコンにPoGoskillをダウンロードして起動し、ホーム画面で「開始」をクリックします。
-
Step 2パソコンにiPhoneまたはAndroidを接続するとモードを選ぶ画面になるので、「ゲームモード」を選択します。
-
Step 3目的地を入力して「変更開始」をクリックします・
まとめ
以上、この記事ではポケモンGOカプ・コケコの個体値や覚える技などの基本情報から弱点やレイド対策ポケモンまでご紹介しました。ポケモンGOのカプ・コケコは色違いが実装されているので、レイドに参加する数が多いほど、色違いを入手できる確率も高まります。iPhoneやAndroidの位置情報を変更できるPoGoskillを使うと、自宅にいながら世界中のカプ・コケコレイドに参加できるようになりますよ。

位置情報変更ツール、iOS18対応
- iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
- PoGoやMHNなどのARゲームやSNSアプリで位置偽装
- マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動
- 近くのポケモン、レイドマックスバトルとロケット団を素早く発見