【ポケモンGO】シャドウレジアイスのレイド攻略!出現時間と対策ポケモン
体が氷で作られている氷タイプのレジアイスが、ポケモンGOのシャドウ伝説レイドに登場します。ポケモンGOのシャドウ伝説レイドに登場するボスポケモンは、レジアイスも含めてソロでクリアすることは難しいと言えます。レイド参加前の準備が重要になりますよ。この記事では、ポケモンGOのシャドウレジアイスのレイド対策をご紹介します。

Part 1、ポケモンGOのシャドウレジアイスの出現期間は?

2024年12月3日から2025年3月4日まで、ポケモンGOはシーズン「重なる運命」になります。シーズン中の土曜日、日曜日に発生する伝説レイドばおつのシャドウレイドにレジアイスが登場します。
シャドウレイドバトル
シャドウレジアイスが登場するのは、2025年3月の週末に開催されるシャドウ伝説レイドです。具体的な日付は以下の通りです。
・シャドウレジアイスが登場するレイド開催日
- 3月8日(土)、9日(日)
- 3月15日(土)、16日(日)
- 3月22日(土)、23日(日)
- 3月29日(土)、30日(日)
シャドウレイドの参加方法
シャドウレイドはGOロケット団に乗っ取られたジムで発生するレイドです。シャドウレイドが発生するレイドタマゴには紫色の炎がつくのでわかりやすいですよね。
シャドウレイドの注意点は、リモートレイドパスを使えないところです。レイドパスやプレミアムバトルパスを使ってレイドに参加する必要があります。
Part 2、シャドウレジアイスを倒す!最強対策ポケモン6選
ポケモンGOシャドウレジアイスのレイド対策ポケモン6選をみていきましょう。レジアイスは氷タイプなので、氷タイプの弱点で攻めていきます。
対策1、メガルカリオ
かくとうとはがねタイプを持つルカリオは、かくとうタイプの単一タイプと比べると耐性が高く、メガルカリオに進化させると攻撃の種族値が跳ね上がり、アタッカーとして活躍するようになります。
- タイプ
- かくとう、はがね
- おすすめ技
- はっけい(かくとう) はどうだん(かくとう)
- コンボDPS
- 18.68
対策2、シャドウメタグロス

メタグロスはバランスの良い種族値を持ちますが、シャドウボーナスが付与されるシャドウメタグロスのまま育成すると、はがねタイプのアタッカーとしてバトルに投入できますよ。
- タイプ
- はがね、エスパー
- おすすめ技
- バレットパンチ(はがね) コメットパンチ(はがね)
- コンボDPS
- 16.77
対策3、レシラム

攻撃の種族値が高く、ほのおタイプのアタッカーとして配置できるレシラムは、シャドウレジアイスとのレイドにおすすめの対策ポケモンです。通常技とゲージ技をほのおタイプで統一できるところも良しです。
- タイプ
- ほのお、ドラゴン
- おすすめ技
- ほのおのキバ(ほのお) クロスフレイム(ほのお)
- コンボDPS
- 18.75
対策4、ネクロズマ(たそがれ)

ネクロズマ(たそがれ)は、威力とDPSがトップクラスの鋼タイプのゲージ技メテオドライブを覚えられるポケモンです。レガシー技のメテオドライブを覚えたネクロズマ(たそがれ)は、レジアイスとのレイドで大活躍します。
- タイプ
- エスパー、はがね
- おすすめ技
- メタルクロー(はがね) メテオドライブ(はがね)
- コンボDPS
- 28.29
対策5、ケルディオ

EPSが高い「けたぐり」とレガシー技で発生時間の短い「せいなるつるぎ」を覚えたケルディオは、レイドに投入したい格闘タイプのアタッカーです。
- タイプ
- かくとう、みず
- おすすめ技
- けたぐり(かくとう) せいなるつるぎ(かくとう)
- コンボDPS
- 18.37
対策6、テラキオン

全体的な種族値が高いテラキオンは、レガシー技のせいなるつるぎを覚えられます。せいなるつるぎは、発生時間と硬直時間が短く、DPSが高いのでレイドでおすすめの技です。
- タイプ
- かくとう、いわ
- おすすめ技
- にどげり(かくとう) せいなるつるぎ(かくとう)
- コンボDPS
- 18.37
Part 3、シャドウ レジアイスの弱点と色違い
次は、シャドウレジアイスの弱点と色違いの情報をご紹介します。
1.タイプ、弱点と耐性

レジアイスは見た目通り、タイプはこおり、天候ブーストは雪になります。レジアイスの弱点と耐性は以下の通りですよ。
- ダメージ倍率
- タイプ
- 1.6倍
- ほのお、かくとう、いわ、はがね
- 0.625倍
- こおり
2.シャドウ レジアイスの個体値100%CP
シャドウレイドでゲットできるレジアイスのCPが1784だと個体値100%になります。天候ブーストがかかっている時はCP2230です。
3.シャドウ レジアイスの種族値
レジアイスは防御の種族値が高いポケモンです。
最大CP:3530
攻撃:179
防御:309
HP:190
4.シャドウ レジアイスの色違い実装
レジアイスの色違いは2024年12月に実装済みなので、運が良ければレジアイスの色違いに出会えるかもしれません。
Part 4、シャドウ レジアイスのおすすめ技と技構成
次は、シャドウレジアイスのおすすめ技構成をご紹介します。
シャドウ レジアイスの通常技
レジアイスは、こおり、かくとう、ノーマルタイプの通常技を覚えます。
- 技
- タイプ
- 発生時間
- DPS
- EPS
- こおりのいぶき
- こおり
- 0.55
- 13.20
- 8.00
- いわくだき
- かくとう
- 0.75
- 11.33
- 6.67
- ロックオン
- ノーマル
- 0.37
- 4.00
- 10.00
シャドウ レジアイスのゲージ技
- 技
- タイプ
- 発生時間
- DPS
- ふぶき
- こおり
- 1.4
- 52.00
- じしん
- じめん
- 2.6
- 2.6
- きあいだま
- かくとう
- 3.0
- 40.00
- かみなり(レガシー技)
- でんき
- 1.3
- 40.00
シャドウ レジアイスのおすすめ技構成
シャドウレジアイスのおすすめ技は以下の通りです。
1.ロックオン+ふぶき
EPSの高いロックオンを通常技に設定してゲージを溜め、タイプ一致で威力が高くなるふぶきをゲージ技にする組み合わせです。
2.こおりのいぶき+ふぶき
通常技とゲージ技のどちらも、タイプ一致で威力が出る氷タイプの技で統一する方法です。氷タイプを弱点に持つポケモンと主にバトルする戦略で育てる時におすすめです。
3.こおりのいぶき+じしん
ゲージ技をじめんタイプの技にすると、レジアイスの弱点である、ほのお、いわ、はがねタイプの弱点をつかえるようになります。レジアイスは防御値が高いので、相性が悪いポケモンとバトルしても粘り勝ちできる可能性がありますよ。
Part 5、PoGoskillを使って、レジアイスを入手する方法
「ポケモンGOのシャドウレジアイスの出現期間は?」2025年3月の週末に開催されるシャドウ伝説レイドと決まっています。都合がつかず、ポケモンGOのシャドウレジアイスレイドに参加できない時はPoGoskillを使ってiPhoneやAndroidの位置情報を変更するだけで、レイドに参加できるようになりますよ。
ポケモンGOのシャドウレジアイスレイドは、ソロで勝利するのは難しいため、何人かで参加したいけれど参加者がいないという時もPoGoskill位置情報アプリで参加者の多いレイドに移動すれば解決です。早速、PoGoskillでポケモンGOの世界を移動する方法をみていきましょう。

位置情報変更ツール、iOS18対応
- iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
- PoGoやMHNなどのARゲームやSNSアプリで位置偽装
- マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動
- 近くのポケモン、レイドマックスバトルとロケット団を素早く発見
以下の手順を従って3ステップで自由に位置情報を変更できます。
-
Step 1パソコンにPoGoskillをインストールして起動し、「開始」をクリックします。"
-
Step 2パソコンにiPhoneまたはAndroidを接続し、「ゲームモード」を選択します。
-
Step 3.レジアイスレイドの開催地を目的地に設定したら「変更開始」をクリックします。
まとめ
以上、この記事ではポケモンGOのシャドウレジアイスの出現期間や色違いなどの情報から対策ポケモンや弱点などをご紹介しました。ポケモンGOのシャドウレジアイスはソロで倒すことは難しく、何人かのグループでバトルすることが望ましいでしょう。PoGoskill位置情報アプリを使えば、自宅からレイド開催地に移動したり、参加者の多いレイドを探したりできますよ。