ポケモンGOでメガタブンネ対策!実装状況・入手方法・弱点【初心者向け】

by 佐藤 賢一 更新日 2025-04-18 18:41:19 / カテゴリ:ポケモンGO - iOS

ポケモンGOにも、ついにメガタブンネが実装されます。メガタブンネはレイドバトルに登場し、バトルに勝利することで入手できます。


ポケモンGOメガタブンネ

そこでこの記事では、メガタブンネの種族値や色違い、バトルを攻略するための弱点や対策ポケモンなどをまとめました。わざわざレイドバトルが開催されているスポットに、行かなくても良い裏技も解説しているので、ぜひ最後までチェックしてください。

Part1、ポケモンGOでメガタブンネの種族値と色違い

まずはポケモンGOに初実装される、メガタブンネの種族値や色違いに関する情報を解説していきましょう。

メガタブンネのポケモン図鑑

メガタブンネはNo.0531のポケモンで、サイズや特徴は下記のとおりです。

  • 分類:ヒヤリングポケモン
  • タイプ:ノーマル・フェアリー
  • 高さ:1.5m
  • 重さ:32.0kg
  • 特性:いやしのこころ(状態異常の仲間をたまに治す)

メガタブンネの種族値一覧

メガタブンネの最大CPでの種族値は下記のとおりです。

  • 最大CP:2,853
  • HP:230
  • 攻撃:147
  • 防御:239

メガタブンネの色違いと実装状況

メガタブンネには色違いも実装されており、通常はベースの色が白でピンク色がアクセントとして使われているところ、色違いはほとんどが白色で、淡い紫色がところどころ使われている姿をしています。


ポケモンGOメガタブンネ色違い

メガタブンネとのバトルで勝利したあとの、ゲットチャレンジで色違いの「タブンネ」が出現する可能性があり、色違いのタブンネをメガシンカさせることで「メガタブンネ」が入手できます。なお、通常のタブンネはピンク色に対して、色違いのタブンネは紫色です。

メガタブンネの技とオススメ技

メガタブンネが覚える通常技とゲージ技は、下記のとおりです。

通常技

  • 通常技
  • タイプ
  • 威力
  • はたく
  • ノーマル
  • 7.2
  • しねんのずつき
  • エスパー
  • 11

ゲージ技

  • ゲージ技
  • タイプ
  • ゲージ
  • 威力
  • チャームボイス
  • フェアリー
  • 3本
  • 84
  • マジカルシャイン
  • フェアリー
  • 2本
  • 120
  • はかいこうせん
  • ノーマル
  • 1本
  • 180
  • ムーンフォース
  • フェアリー
  • 1本
  • 156

ジム・レイド戦でメガタブンネを使用する際は「はたく」と「はかいこうせん」の技構成がおすすめです。1秒あたりのダメージを表すDPSも24.1と、一番ダメージ効率が高い組み合わせです。

一方でトレーナー戦など、PVPで使用する際には「しねんのずつき」と「ムーンフォース」の組み合わせが良いでしょう。この組み合わせなら発動時間に対するダメージ効率、DPTが7.44と一番高くなる計算です。

Part2、メガタブンネの実装状況、入手方法と対策コツ

ポケモンGOにて初実装されるメガタブンネの入手方法を攻略法を紹介します。

メガタブンネがメガレイドで初実装

メガタブンネがポケモンGOで実装されるのは、2025年4月5日(土)に開催される「レイドデイ」イベントのときです。

しかも、開催時間は14時〜17時の3時間しかありません。今回のレイドデイイベントを逃すと、次回いつメガタブンネを入手できるかわからないので狙っている人は4月5日の14時〜17時を逃さないようにしましょう。

メガレイドでメガタブンネの入手方法

メガタブンネは、各地のジムで開催されている「レイドバトル」に参加し、勝利したあとのゲットチャレンジで入手できます。レイドバトルに参加するには「レイドパス」を1枚消費します。

レイドパス

レイドパスはジムで「フォトディスク」を回すと毎日1枚まで入手できて、今回の「メガタブンネのレイドデイ」では、さらにもう1枚、最大で5枚まで追加で入手できます。

メガレイドコツ

メガタブンネのメガレイドは「星4」と難易度の高い部類なので、安定して勝利するためにも可能な限り多い人数で挑戦するほうがおすすめです。そのため、複数人のトレーナーが集まっているジムに行って、待機しておきましょう。また、メガタブンネの弱点タイプのポケモンを用意するのも重要です。

メガタブンネの対策ポケモンは次の章で解説しているのでチェックしておいてください。レイドバトルで勝利したあとに入手する「タブンネ」をメガシンカさせることで「メガタブンネ」になります。

メガエナジー

メガシンカをさせるには「メガエナジー」が必要になり、基本的には下記の方法で入手できます。

  • メガレイドに勝利する
  • タスクをクリアする
  • メガシンカできるポケモンを相棒にして歩く

レイドバトルで「タブンネ」を入手して、メガエナジーを使ってメガタブンネに進化させましょう。

Part3、ポケモンGOのメガタブンネの弱点と対策ポケモン

メガタブンネとのバトルに勝利するためにも、弱点や対策ポケモンを知っておきましょう。

メガタブンネの弱点と耐性

メガタブンネの弱点は「はがね・どく」です。一方で耐性は「むし・あく・ゴースト・ドラゴン」で、とくにゴーストとドラゴンはほとんどダメージを与えられないので注意しましょう。

できる限り「はがね・どく」のポケモンをレイドバトルに参加させることが、攻略ポイントです。

メガタブンネの対策ポケモン

ここでは、メガタブンネとのバトルで効果的にダメージを与えられるポケモンと、そのおすすめ技構成を紹介します。

  • ポケモン
  • 画像
  • オススメ技
  • メタグロス
  • 
ポケモンGOメタグロス
  • バレットパンチ コメットパンチ
  • ザシアン(けんのおう)
  • 
ポケモンGOザシアン(けんのおう)
  • メタルクロー アイアンヘッド 
  • メガスピアー
  • 
ポケモンGOメガスピアー
  • どくづき ヘドロばくだん
  • ディアルガ
  • 
ポケモンGOディアルガ
  • メタルクロー アイアンヘッド
  • メガポスゴドラ
  • 
ポケモンGOメガポスゴドラ
  • アイアンテール ヘビーボンバー

上記はいずれもメガタブンネの弱点である「はがね・どく」の技構成なので、メガタブンネとのバトルで活躍するポケモンです。

Part4、自宅でポケモンGOメガレイドに参加できる裏ワザ

メガタブンネの「レイドデイ」イベントが開催されるのは4月5日(土)の14時〜17時と、たったの3時間しかありません。この短い時間でレイドバトルが開催されているスポットを直接訪れるのは、非常に難しいケースもあるでしょう。

そこで、ポケモンGOの位置情報を変更できるツールを使えば、自宅にいながらメガタブンネとのレイドバトルに参加ができます。位置情報を変更できるツールは数多くありますが、その中でもおすすめは「PoGoskill」です。

PoGoskill位置変更ツールはポケモンGOによくある「位置情報を取得できません」というエラーも解決できて、トラブルなく安心して使えるツールです。また、最新のiOSやAndroidにも完全対応しており、脱獄の必要もありません。

【PoGoskillの特徴】

  • ワンクリックの簡単操作で位置情報の変更が可能
  • リアルに移動しているかのような動きをシミュレートして位置情報の変更もできる
  • アカウントBANのリスクを最大限減少する、豊富な機能が搭載されている
  • ゲームやSNSなど各種アプリに完全対応

PoGoskillの使い方

  • Step 1PoGoskillの公式ホームページにある「無料ダウンロード」からソフトをインストールする

    PoGoskill インストール
  • Step 2ソフトを立ち上げて、画面の指示に従いながらスマホとパソコンを接続する

    お使いのデバイスをPCに接続
  • Step 3マップが表示されたら、位置情報の変更をしたい場所にクリックして「変更開始」で位置情報の変更をする

    PoGoskillでポケモンGO位置変更
       

また、レイドバトルに参加したい場合は「ジムスキャン」機能が便利です。マップが表示されている画面で、右下にあるメニューから丸いアイコンをクリックすることで、表示されているマップ内にある「ジム」が表示されます。

まとめ

ポケモンGOにメガタブンネが実装されるのは、2025年の4月5日(土)です。色違いの実装も確定していて、レイドバトルに勝利した際に運が良ければ色違いの「タブンネ」を入手できます。メガタブンネとのバトルの対策として、弱点となる「はがね・どく」のポケモンを用意しておきましょう。

また難易度の高いレイドバトルなので、ソロで討伐しようとせず、複数のトレーナーが集まっているレイドバトルに参加することが攻略のポイントです。イベント開催期間中に複数のレイドバトルに参加するためにも、一瞬で位置情報を変更できるPoGoskill位置変更アプリも活用していきましょう!

PoGoskill 位置情報変更 PoGoskill

位置情報変更ツール、iOS18対応

  • iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
  • PoGoやMHNなどのARゲームやSNSアプリで位置偽装
  • マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動
  • 近くのポケモン、レイドマックスバトルとロケット団を素早く発見
佐藤 賢一

  200+ 記事

  • ポケモンGO-iOS
  • ポケモンGO-Android
  • ゲーム情報

佐藤賢一は、10年以上のゲーム経験を持つエキスパートで、位置ゲームやインターネットに精通しています。彼は最新のゲーム攻略や情報を熱心に共有し、多くのプレイヤーに支持されています。