何人で討伐?ポケモンGOでメガバシャーモ対策コツと弱点|レイ
「メガバシャーモのレイドに参加したいのに、どこで開催されているか分からない?」 「何人いれば倒せるの?」「どのポケモンで対策すればいいの?」そんな疑問や不安を感じている人も多いことでしょう。

高火力のメガバシャーモは、適切な準備をしないと攻略が難しく、見逃せない色違いや高個体値を逃すこともあるのです。この記事では、メガバシャーモの出現期間や対策ポケモン、討伐人数の目安など、効率よく挑戦するためのポイントを解説します。
Part1、ポケモンGOのメガバシャーモはいつまでいますか?
ポケモンGOで登場するメガバシャーモは、期間限定でレイドバトルに出現します。イベントスケジュールを見逃さず、対策を整えて挑戦することが大切です。以下、メガバシャーモの出現期間や参加方法、報酬内容について詳しく解説します。
メガバシャーモのレイドバトルについて
メガバシャーモは、ほのお・かくとうタイプのメガシンカポケモンです。
- 高火力を持つ攻撃型で、レイドボスとしては難易度が高め
- メガ進化中の姿で出現し、強力な技を使ってくる
- 討伐後には、捕獲チャンスがあり、色違いや高個体値も期待できる
メガエナジーを集めて、自身のバシャーモをメガ進化させることも可能です。
今回のメガバシャーモは、以下のスケジュールで登場します。
- 登場開始日:2025年3月31日(月)10:00
- 登場終了日:2025年4月9日(水)10:00
開催期間は9日間と短いため、効率よくスケジュールを組んでレイドに挑戦しましょう。レイド参加に必要な条件と、得られる報酬は以下の通りです。
参加条件
- レイドパス(無料)
- プレミアムバトルパス(有料)
- リモートレイドパス(遠隔用)
主な報酬
- メガエナジー(メガシンカに必要)
- きんのズリのみ/わざマシン
- バシャーモのアメ
- 高個体値CPのメガバシャーモ
Part2、ポケモンGOでメガバシャーモに何人で挑戦?対策コツ
メガバシャーモは高火力を持つため、レイド攻略にはしっかりとした対策が不可欠です。弱点や耐性を理解し、有効なポケモンと技を準備すれば、少人数でも討伐が可能になります。以下、効果的な攻略方法を解説します。
メガバシャーモの弱点と耐性
メガバシャーモは「ほのお・かくとう」タイプのため、次のタイプに弱点があります。
- 有効なタイプ:ひこう、エスパー、みず、じめん
- 耐性を持つタイプ:むし、はがね、くさ、こおり、あく
特にみずタイプやエスパータイプの強力な技を持つポケモンが有利です。
メガバシャーモの対策ポケモン
メガバシャーモ対策の上位ポケモンとそのDPSは以下の通りです。
- ミュウツー(DPS約18.5):サイコカッター/サイコブレイク(高火力かつ耐久も優秀)
- カイオーガ(DPS約17.8):たきのぼり/なみのり(高HPで持久戦に強い)
- ルギア(DPS約16.0):じんつうりき/エアロブラスト(高耐久、全体安定)
- ラティオス(DPS約16.8):しねんのずつき/サイコキネシス(速度と攻撃のバランス良)
- ガブリアス(DPS約17.2):マッドショット/だいちのちから(耐久・技発動速度が優秀)
これらのポケモンでパーティを組めば、メガバシャーモを安定して攻略できます。特にミュウツーはトップクラスのDPSを誇るため、所持していれば優先的に起用しましょう。
メガバシャーモのレイドバトル対策コツ
メガバシャーモの討伐人数は、対策ができていれば2〜3人でも可能です。初心者を含む場合は4〜5人で挑むと安心です。
- 天候ブーストやフレンドの参加で討伐がスムーズに
- 先発には耐久力のあるポケモンを配置
- スペシャルアタックはタイミングを見て回避
メガバシャーモは攻撃重視型のため、短時間で大ダメージを狙うのが攻略の鍵です。
Part3、ポケモンGOでメガバシャーモの個体値と覚える技
レイドバトルでゲットできるバシャーモには、個体値や技構成に差があります。バトルで活躍させるためには、高個体値の厳選と有効な技の選択が不可欠です。以下、最大CP・おすすめ技・色違い・進化ルートを詳しく解説します。
メガバシャーモの最大個体値とCP
高個体値のバシャーモは、バトルでも特に優秀です。捕獲時のCPを目安に厳選しましょう。
- 図鑑番号:257(バシャーモ)
- 最大CP:4,445(Lv.50、メガシンカ時)
- 最大個体値(100%):攻撃15・防御15・HP15
- 捕獲時CP(天候ブーストなし):CP1651
- 捕獲時CP(天候ブーストあり):CP2064
個体値100%のバシャーモは、ジムやレイド、GOバトルリーグでの活躍が期待できます。
メガバシャーモの覚える技とオススメ技
メガバシャーモは、攻撃力が高く、多彩な技を覚えます。特に以下の技構成が人気です。
通常技
- カウンター(かくとう)※高火力で最適技
- ほのおのうず(ほのお)
ゲージ技
- ブレイズキック(ほのお)
- ばくれつパンチ(かくとう)
- オーバーヒート(ほのお)
おすすめ構成
- カウンター+ブレイズキック:攻守のバランスに優れ、PvP・ジムどちらにも対応可能
メガバシャーモの色違いと進化

メガバシャーモの色違いは、白とオレンジを基調にしたカラーリングが特徴で、見た目の変化が大きく、コレクターにも人気のあるポケモンです。この色違いは、2022年12月3日に開催された「ホウエンメガレイドイベント」で初めて実装されました。
入手方法
- レイドバトルで通常のバシャーモを捕獲
- メガシンカさせる
- 色違いメガバシャーモとして登録
進化系統
- アチャモ(25個のアメで進化)
- ワカシャモ(100個のアメで進化)
- バシャーモ → メガバシャーモ(メガエナジーで一時的に進化)
Part4、ポケモンGOでレイドバトルを1クリックで発見する裏技
レイドの場所が分からず時間をムダにしていませんか?そんな悩みを解決するのがPoGoskill位置変更ツールで、地図上でレイドバトルの発生するジムを自動でスキャンし、ワンクリックで見つけられる優秀なサポートツールです。地図上のジムを自動でスキャンし、レイドの発生状況を1クリックで確認できる便利な機能を搭載しています。
PoGoskillの使い方
- レイド開催中のジムを地図上に表示
- ジムをタップするだけで詳細が確認できる
- ルート検索や現在地の表示も可能
- 脱獄不要、安全に利用できる
- イベント中の限定レイドも即座に発見可能
PoGoskillの使い方(基本手順)
-
Step 1アプリをダウンロードし、起動:PoGoskillをスマホにインストールします。
-
Step 2PCと携帯電話を接続し、usbケーブルまたはWiFiで利用可能です。
-
Step 3近くのポケモンレイドバトルを1クリックでスキンします。
-
Step 4選択したレイドバトルの数を選択し、「移動開始」をタップして位置情報を変更できます。

Part5、ポケモンGOでメガバシャーモについてよくある質問
メガバシャーモはレイドやバトルで活躍する機会が多く、育成や入手に関して様々な疑問を持つトレーナーも多いポケモンです。メガエナジーの集め方や色違いの確率、実戦での強さなど、よくある質問に簡潔に答えていきます。これから育成を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
メガバシャーモのメガエナジーを効率的に収集する方法は?
メガエナジーの収集には以下の方法が効果的です。
- メガバシャーモのメガレイドに勝利する
- イベント期間中に複数回レイドに参加する
- 一度メガ進化させた後、相棒にして1km歩くごとに5個獲得
- スペシャルリサーチやタイムチャレンジの報酬でも入手可能な場合あり
短期間で集めたい場合は、イベント時に集中してバトルするのが理想です。
ポケモンGOのメガバシャーモの色違いが出る確率は?
メガバシャーモの色違いは、イベント限定で出現が可能となっています。2022年12月に開催された「ホウエンメガレイド」では、463回中73回が色違いだったという報告があります。
色違いの出現確率は約15.8%と比較的高めです。複数回挑戦することで、十分に入手が狙える確率といえます
ポケモンGOのメガバシャーモは強いですか?
メガバシャーモは、ほのお・かくとうタイプの中でも特に攻撃力に優れたポケモンです。カウンターやブレイズキックなど、回転率と火力を兼ね備えた技を使えます。/p>
そのため、ジム戦やレイドバトルでは高いパフォーマンスを発揮します。特に、短期決戦に向いたバトルで真価を発揮するアタッカーです。
まとめ
メガバシャーモは攻撃性能が高く、対策を怠ると苦戦する強敵です。弱点を突くポケモンを揃えれば、2〜3人でも討伐が可能で、色違いや高個体値の入手も期待できます。出現期間は限られているため、効率よく挑戦するには、レイドの発生場所をすぐに見つけることが重要です。
そこで、おすすめなのがPoGoskillです。地図上から1クリックでメガレイドのジムが確認でき、限られた時間を有効活用できます。狙ったメガバシャーモを逃さず、スムーズに攻略したい方にPoGoskill位置変更アプリは必携のツールです。

位置情報変更ツール、iOS18対応
- iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
- PoGoやMHNなどのARゲームやSNSアプリで位置偽装
- マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動
- 近くのポケモン、レイドマックスバトルとロケット団を素早く発見