【ポケモンGO】ダイマックススイクン対策はこれで完璧!最強パーティ&最適技

by 佐藤 賢一 更新日 2025-05-09 18:28:10 / カテゴリ:ポケモンGO - iOS

ポケモンGOでもついに、ダイマックススイクンが実装されます!そこでこの記事では、ダイマックススイクンの弱点や効果的な対策ポケモン、何人で参加したら良いのかなど、攻略方法をまとめました。ダイマックスイクンを簡単に手に入れられる「攻略ツール」も紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてください。


ポケモンGOダイマックススイクン

Part1、ポケモンGOでダイマックススイクンが初実装!登場情報


ポケモンGOダイマックススイクン

ポケモンGOでダイマックススイクンが実装されるのは、2025年5月10日(土)から開催される「マックスバトルウィークエンド」です。

イベントは5月11日(日)まで開催され、ダイマックススイクンは5つ星のマックスバトルに出現します。マックスバトルに勝利すれば、その後のゲットチャレンジでダイマックススイクンへと変化できる「スイクン」を入手できます。

マックスバトルは、通常ならパワースポットに1時間間隔で出現するのですが、イベント期間中はパワースポットの更新頻度が短くなるため、マックスバトルの出現頻度も高くなります。イベント期間では以下のボーナスがあります。

  • パワースポットの更新が30分間隔になる
  • 手に入るマックス粒子が8倍になる
  • 探索でマックス粒子を手に入れる距離が4分の1になる
  • マックス粒子の上限が1,600に増加する

Part2、ダイマックススイクン弱点、対策ポケモンとポイント

ここでは、ダイマックススイクンとのバトルを攻略するための情報を紹介しましょう。

ダイマックススイクンの弱点と耐性

ダイマックススイクンは「みず」タイプの伝説ポケモンです。タイプ特性として、以下の弱点と耐性を持っています。

  • 弱点:くさ、でんき
  • 耐性:ほのお、こおり、はがね、みず

ダイマックススイクンの対策ポケモン

マックスバトルボスのダイマックススイクンは高いHP(8,750)を持っています。効率よく攻略するためには、タイプ一致の「くさ」または「でんき」技を持つ強力なポケモンを用意しましょう。

  • ポケモン
  • おすすめ技構成
  • DPS
  • キョダイマックスストリンダー
  • どくづき+ワイルドボルト
  • 23.7
  • キョダイマックスフシギバナ
  • つるのムチ+ハードプラント
  • 25.6
  • サンダー
  • でんきショック+ドリルくちばし
  • 21.6
  • ライコウ
  • でんきショック+ワイルドボルト
  • 22.5
  • ゴリランダー
  • はっぱカッター+くさむすび
  • 22.2

ダイマックススイクンの対策パーティー

ダイマックススイクンを安定して攻略するには、攻撃の受け役として耐久力の高い「ハピネス」を用意するのがおすすめです。タンク役として「ダイマックスハピネス」を2体用意し、アタッカーとして先ほど紹介した「キョダイマックスストリンガー」を用意すれば、比較的安定してバトルに勝利できます。

ダイマックスハピネスを用意できない場合は「くさタイプ」のポケモンでも、ダイマックススイクンの「みずタイプ」に耐性を持っているため代用可能です。ただしこの場合、ダイマックススイクンが「れいとうビーム」を使用した場合は大ダメージを受けるので注意しましょう。

ダイマックススイクンのレイド対策

ダイマックススイクンの討伐には、最低2人または3人から可能とされています。しかし、安定して勝利するためには、4人程度のプレイヤーで挑むことをおすすめします。

対策ポケモンはダイマックスハピネスが最適ですが、無理な場合はくさタイプポケモンをメインに用意しておきましょう。基本はダイマックスハピネスを攻撃の受け役として登場させ、ダイマックス化できるようになったらアタッカー役に変更して攻撃しましょう。

2人などの少人数で討伐する場合、ダイマックスポケモンのダメージを2倍にしてくれる「ダイキノコ」を使用するのもおすすめです。

Part3、ダイマックススイクンの最大CP、色違いとオススメ技

ここではダイマックススイクンの基本的なステータスを紹介します。

種族値と最大CP

ダイマックススイクンの種族値は、下記のとおりです。

  • 最大CP:3,372
  • HP:225
  • 攻撃:180
  • 防御:235

色違いと実装状況

ダイマックススイクンは、マックスバトル勝利後のゲットチャレンジで色違いが出現する可能性があります。色違いのスイクンは体の色が薄い水色で、通常のものと比べて紫色の毛が青色になっています。


ポケモンGOダイマックススイクン色違い

覚え技とおすすめ技

ダイマックススイクンが覚える技は下記のとおりです。

【通常技】

  • 通常技
  • タイプ
  • 威力
  • じんつうりき
  • エスパー
  • 11
  • バークアウト
  • あく
  • 11
  • めざめるパワー
  • ノーマル
  • 15
  • こおりのキバ
  • こおり
  • 12

【ゲージ技】

  • ゲージ技
  • タイプ
  • ゲージ
  • 威力
  • ハイドロポンプ
  • みず
  • 1
  • 162
  • れいとうビーム
  • こおり
  • 2
  • 95
  • バブルこうせん
  • みず
  • 3
  • 54
  • みずのはどう
  • みず
  • 2
  • 78
  • ねっとう
  • みず
  • 2
  • 90

最も高DPSを出せる技構成は「バークアウト」と「ハイドロポンプ」で17.79です。PvPでは「くさタイプ」のポケモンにも対応できるように「こおりのキバ」と「ハイドロポンプ」の組み合わせにすると良いでしょう。

Part4、移動せずにダイマックススイクンを討伐できる裏ワザ

イベント期間中はパワースポットの更新間隔が短くなるため、マックスバトルのスポットも頻繁に出現します。ただマックルバトルに参加するために、わざわざ移動しないといけないのは時間がかかってしまいます。

そこで、効率良くマックスバトルを巡るには、位置情報の変更がおすすめです。PoGoskill位置変更アプリを使えば、自宅にいながらでも世界中で開催されているマックスバトルに瞬時に参加が可能です。

【PoGoskillの主な特徴】

  • 脱獄が不要
  • iOSとAndroidの両方に対応
  • ワンクリックで位置情報を変更
  • ジムやポケストップの自動スキャン機能が搭載
  • ジョイスティックモードなどで細かい移動も可能
  • クールダウン機能でアカウントの安全性を確保

【PoGoskillの使い方】

  • Step 1PoGoskillを公式サイトからパソコンにダウンロードし、「開始」をクリックする

    PoGoskill インストール
  • Step 2スマホとパソコンをUSBやBluetooth、Wi-Fiなどで接続する

    お使いのデバイスをPCに接続
  • Step 3世界中で開催されているマックスバトルのスポットを探して位置情報を変更する

    PoGoskillでポケモンGO位置変更
       

地図上にレイドのスポットを表示させたい場合には、画面右下に並んでいるメニューの上から2番目のアイコンをクリックしてください。地図上にレイドスポットが表示されるため便利です。

Part5、ダイマックススイクンの強さと活躍場所|ポケモン評価

ダイマックススイクンは下記の理由から、アタッカーとしては不向きです。

  • 攻撃種族値が低い
  • ダイマックスわざにタイプ一致が無い

比較的耐久力は高いので、マックスバトルなどのレイドバトルで使う場合は「タンク役」として期待できます。

ただ、すでにダイマックスハピネスを持っているのなら、正直あまり使い所はないとPvPにおいても耐久値の高さから、防衛型として使用したほうが活躍できるでしょう。

まとめ

ダイマックススイクンは、2025年5月10日から11日の「マックスバトルウィークエンド」でポケモンGOに初実装されます。マックスバトルに向けて、弱点となる「くさ」タイプのポケモンを用意しておきましょう。

アタッカーはストリンダーやフシギバナ、タンク役としてハピネスを用意しておけば安心です。色違いは出現確率が低いため、数多くのマックスバトルに参加する必要があります。自宅から簡単にダイマックススイクンを手に入れたいなら、安心してPoGoskill位置変更アプリを活用しましょう!

PoGoskill 位置情報変更 PoGoskill

位置情報変更ツール、iOS18対応

  • iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
  • PoGoやMHNなどのARゲームやSNSアプリで位置偽装
  • マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動
  • 近くのポケモン、レイドマックスバトルとロケット団を素早く発見
佐藤 賢一

  200+ 記事

  • ポケモンGO-iOS
  • ポケモンGO-Android
  • ゲーム情報

佐藤賢一は、10年以上のゲーム経験を持つエキスパートで、位置ゲームやインターネットに精通しています。彼は最新のゲーム攻略や情報を熱心に共有し、多くのプレイヤーに支持されています。