【ポケモンGO】ジュナイパー完全攻略!弱点・色違い・対策ポケモンまとめ

by 佐藤 賢一 更新日 2025-04-18 18:41:24 / カテゴリ:ポケモンGO - iOS

ポケモンGOのジュナイパーはくさとゴーストの珍しい複合タイプのポケモンです。2025年4月に開催されるイベントでは、レイドボスとしてジュナイパーが登場し、ジュナイパーの色違いやヒスイの姿を入手できる絶好のチャンスです。そこで、この記事ではポケモンGOでジュナイパーを入手する方法と、弱点や対策ポケモンなど各種情報をご紹介します。


ポケモンGOジュナイパー

Part 1、ポケモンGOでジュナイパーを入手する方法

ポケモンGOでジュナイパーを入手する方法は2通りあります。

方法1、レイドバトルで入手する

2025年4月3日10時から2025年4月7日20時まで、ポケモンGOではユニークスタイルイベントが開催されます。イベント期間中、★3レイドでは「ジュナイパー」や「ジュナイパー(ヒスイのすがた)」が登場します。運が良ければ、色違いに出会えますよ。

方法2、フクスローから進化する

モクローのアメ25個を使ってモクローを進化させるとフクスローになります。さらに、モクローのアメ100個を使ってジュナイパーに進化させられます。

Part 2、ポケモンGO|ジュナイパーの弱点・色違い・おすすめ技を解説

それでは、ポケモンGOのジュナイパーの弱点などをみていきましょう。

1.ジュナイパーの基本情報


ポケモンGOジュナイパー種族値

ジュナイパーはくさとゴーストの珍しい複合タイプで、天候ブーストは晴れと霧です。ジュナイパーの弱点と耐性は以下の通りです。

  • ダメージ倍率
  • タイプ
  • 1.6倍
  • ほのお、こおり、ひこう、ゴースト、あく
  • 0.625倍
  • みず、くさ、でんき、じめん
  • 0.39倍
  • ノーマル、かくとう

ジュナイパーの種族値はコチラ。攻撃の種族値が高く、防御とHPも低いわけではありませんが、弱点のタイプが多いので、対策すればレイドに問題なく勝利できますよ。

  • 最大CP:3137
  • 攻撃:210
  • 防御:179
  • HP:186

2.ジュナイパーの色違いと色違い確率

ジュナイパーの色違いは実装されています。ポケモンGOで「ジュナイパー」や「ジュナイパー(翡翠の姿)」の色違いを入手できる確率は、5~8%ほどです。

3.ジュナイパーの個体値100%CP

ジュナイパーのCPが1585であれば、個体値100%になります。天候ブーストがかかっている時はCP1982です。

Part 3、ポケモンGOでジュナイパーのおすすめ技

次は、ポケモンGOのジュナイパーにおすすめの技をご紹介します。

通常技

  • タイプ
  • 発生時間
  • DPS
  • EPS
  • おどろかす
  • ゴースト
  • 0.6
  • 8.40
  • 14.00
  • はっぱカッター
  • くさ
  • 0.6
  • 0.6
  • 7.00
  • このは
  • くさ
  • 0.2
  • 14.40
  • 12.00
  • マジカルリーフ
  • くさ
  • 0.85
  • 13.60
  • 10.67

ゲージ技

  • タイプ
  • 発生時間
  • DPS
  • かげうち
  • ゴースト
  • 2.3
  • 20.00
  • エナジーボール
  • くさ
  • 3.1
  • 27.00
  • ブレイブバード
  • ひこう
  • 1
  • 65.00
  • かげぬい
  • ゴースト
  • 2
  • 24.00
  • ハードプラント(レガシー)
  • くさ
  • 20.45
  • 48.00

ポケモンGOのジュナイパーがかげぬいを覚えない不具合が起きていたこともありましたが、現在は解消されており、覚え方としては「わざマシンスペシャル」や「すごいわざマシンスペシャル」を使うことになります。

おすすめ技構成

ジュナイパーのおすすめ通常技は、DPSとEPSが高い「このは」です。そして、ゲージ技ですが、覚えているのであれば「ハードプラント」、ハードプラントを覚えていない時は相手の弱点をつきたいタイプの技を選ぶといいかもしれません。

ジュナイパーの強み

ジュナイパーの強みは、くさとゴーストの珍しい複合タイプであること、DPS高めのハードプラントを覚えられることでしょう。

Part 4、ジュナイパーに勝つ!おすすめ対策ポケモンと効果抜群の技構成

ジュナイパーのレイドに備えて、対策ポケモンをご紹介します。

対策1、ラブトロス(けしん)


ポケモンGOラブトロス(けしん)

高い種族値を持つラブトロス(けしん)は、ジュナイパーレイドにおすすめの対策ポケモンです。飛行タイプで通常技とゲージ技を揃えることは出来ませんが、EPSの高いようせいのかぜでカバーできます。

  • タイプ
  • おすすめ技
  • コンボDPS
  • フェアリー、ひこう
  • ようせいのかぜ(フェアリー) そらをとぶ(ひこう)
  • 30.11

対策2、カミツルギ

カミツルギは飛行タイプで通常技とゲージ技を一致させられますが、タイプ一致で威力はあがりません。ですが、カミツルギ自体の攻撃種族値が高いので、飛行タイプのアタッカーとしてもよいかもしれません。

  • タイプ
  • おすすめ技
  • コンボDPS
  • くさ、はがね
  • エアスラッシュ(ひこう) つばめがえし(ひこう)
  • 18.83

対策3、ムクホーク

攻撃の種族値が高く、ひこうタイプのポケモンの中では高めの種族値を持つムクホークは、ジュナイパーなど飛行タイプを弱点とするレイドボスとのバトルにおすすめです。

  • タイプ
  • おすすめ技
  • コンボDPS
  • ノーマル、ひこう
  • かぜおこし(ひこう) ブレイブバード(ひこう)
  • 44.09

対策4、ファイヤー


ポケモンGOファイヤー

準伝説のポケモンであるファイヤーは、種族値が高く、覚える技も悪くありません。ひこうタイプで通常技とゲージ技を統一すれば、ジュナイパー対策になります。

  • タイプ
  • おすすめ技
  • コンボDPS
  • ほのお、ひこう
  • つばさでうつ(ひこう) ゴッドバード(ひこう)
  • 42.06

対策5、フリーザー(ガラル)


ポケモンGOフリーザー(ガラル)

フリーザー(ガラル)はゴーストタイプを弱点としますが、それでも種族値が高く、ブレイブバードを覚えるため、ジュナイパーレイドに投入したいポケモンです。

  • タイプ
  • おすすめ技
  • コンボDPS
  • エスパー、ひこう
  • サイコカッター(エスパー) ブレイブバード(ひこう)
  • 38.58

対策6、ルギア


ポケモンGOルギア

攻撃の種族値を除いて、全ポケモンの中でもトップクラスの種族値を誇るルギアは、飛行タイプの強力な技を覚えます。通常技のEPSが高いので、ゲージ技を組み合わせて攻撃力の低さを補えます。

  • タイプ
  • おすすめ技
  • コンボDPS
  • エスパー、ひこう
  • じんつうりき(エスパー) エアロブラスト++(ひこう)
  • 26.51

対策7、フーパ(解放)


ポケモンGOフーパ

ときはなたれしフーパはゴーストとあくタイプの技を覚えられるので、ジュナイパーの弱点をつけますよ。通常技をEPSが高いおどろかす、ゲージ技はあくのはどうやシャドーボールがおすすめです。

  • タイプ
  • おすすめ技
  • コンボDPS
  • エスパー、あく
  • おどろかす(ゴースト) あくほはどう(あく)
  • 38.58

Part 5、PoGoskillを使って、バイトの場所に変更する

ポケモンGOのジュナイパーは、レイドに勝利すると色違いや翡翠の姿を入手できますよ。ジュナイパーのレイドが近くで開催されていない時は、位置情報を変更できるPoGoskillを使ってポケモンGOの世界を移動する方法がおすすめです。PoGoskill位置変更ツールはテレポート、自動歩行、ジョイスティックとポケモンGOなど位置情報ゲームで位置偽装する時に求められる全機能が揃った専門ツールです。

  • Step 1パソコンにPoGoskillをインストールして起動し、「開始」をクリックします。

    PoGoskill インストール
  • Step 2パソコンにiPhoneまたはAndroidを接続するとマップ画面が表示されます。

    お使いのデバイスをPCに接続
  • Step 3目的地を入力して「変更開始」をタップします。

    PoGoskillでポケモンGO位置変更
       

まとめ

以上、この記事ではポケモンGOのジュナイパーの弱点や色違い、翡翠の姿の入手方法などをご紹介しました。ジュナイパーをレイドでゲットする場合は、対策ポケモンが重要になるので、今のうちからポケモンGOでポケモンを育成しておきましょう。ジュナイパーのレイドが近くで開催されない、ポケモンの育成が進まない時は、ポケモンGOの世界を自由に移動できるPoGoskill位置変更ツールを使うと解決です。

PoGoskill 位置情報変更 PoGoskill

位置情報変更ツール、iOS18対応

  • iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
  • PoGoやMHNなどのARゲームやSNSアプリで位置偽装
  • マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動
  • 近くのポケモン、レイドマックスバトルとロケット団を素早く発見
佐藤 賢一

  200+ 記事

  • ポケモンGO-iOS
  • ポケモンGO-Android
  • ゲーム情報

佐藤賢一は、10年以上のゲーム経験を持つエキスパートで、位置ゲームやインターネットに精通しています。彼は最新のゲーム攻略や情報を熱心に共有し、多くのプレイヤーに支持されています。