発売中!ポケモンGOフェス大阪2025チケットの購入期間と買う方
大阪で開催されるポケモンGOのリアルイベント「ポケモンGOフェス」のチケットが販売されています。そこでこの記事では、ポケモンGOの大阪フェス2025のイベント内容からチケットの購入方法、購入時の注意点までまとめました。

すでに売り切れの日もあるので、できるだけ早く購入することをおすすめします。また、チケットを購入できなかった、大阪に行けなくて参加ができない人に向けて、チケット不要でイベントに参加する裏技も紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてください。
Part1、ポケモンGOFest大阪2025開催場所と期間
ポケモンGOフェス2025大阪は、5月29日(木)〜6月1日(日)の4日間、万博記念公園で開催されます。各日9時〜13時の午前の部と、14時〜18時の午後の部に分かれて開催され、チケットもそれぞれで購入する必要がある点に注意です。
今回のイベントで、新たに下記3体のポケモンが実装されます。
- ボルケニオン
- ザシアン(けんのおう)
- ザマゼンタ(たてのおう)
- メレシーとセビエの色違い
ポケモンGOフェスのイベントには年齢制限が無いので、誰でも参加可能です。未成年でもチケットを購入すればイベント自体に参加はできますが、親権者の同行は必要です。
Part2、ポケモンGOFest大阪2025チケットの販売期間と購入方法
ポケモンGOフェス大阪2025のチケットはすでに販売が開始されていて、イベント開催当日までポケモンGOの公式サイトから購入ができます。
ただし、チケットの数は限られており、すでに5月31日と6月1日のチケットは完売しています。確実に参加したい人は早めに購入しましょう。また誤って購入した際でも払い戻しが受けられないため、購入する際には慎重に選択する必要があります。
料金:3,600円
開催日:
- 5月29日(木)
- 5月30日(金)
- 5月31日(土)※完売
- 6月1日(日)※完売
- ※各日9時〜13時と14時〜18時の二部制
チケットの支払い方法は「クレジットカード(デビットカード)・Google Pay・Apple Pay」の4種類で、現金払いには対応していない点も注意してください。
上記以外に、当日万博記念公園の中に入る際に「入園料」も必要です。入園料は大人が260円、小中学生は80円です。
Part3、GOFest大阪2025チケットのボーナスと追加オプション
ポケモンGOフェス大阪のイベントに参加すると下記のボーナスが受けられます。
- イベント参加者限定のレイドボスが出現する
- イベントの開催に合わせたポケモンが出現する
- 色違いのポケモンが出現しやすくなる
- タマゴが孵化する距離が2分の1になる
- イベント限定のスペシャルリサーチが配布される
- ポケストップなどでイベント限定のステッカーが登場する
- ルアーモジュールの効果が2時間になる
- 消息地にピッタリなコレクションチャレンジができる
- GOスナップショットで特別なポケモンと出会える
- 捕獲時のアメが2倍になる
特に今回のイベントで実装される「ザシアン」と「ザマゼンタ」は、チケットを購入して現地に行かないと手に入れられないレイドボスです。また今回のイベントでは、以下の追加オプションも販売されています。
- チケット名
- 料金
- ボーナス
- レイド大好き
- 1,900円
-
無料のレイドパスが最大18個に増加
レイド勝利のXPが5000増加
伝説レイドの報酬でアメ6個増加
伝説レイドの報酬でアメXL3個増加(トレーナーレベル31以上限定)
- タマゴ名人
- 1,900円
-
孵化の距離が4分の1になる
孵化した際にもらえる「ほしのすな」が3倍になる
孵化した際の経験値が3倍になる
孵化した際にもらえるアメが3倍になる
- 大阪市内でのプレイ
- 2,600円 (1日)
-
購入したチケットの日以外の日で、会場の外(大阪市内限定)でイベントに参加できる(スペシャルリサーチは発生しない)
イベントの開催に合わせたポケモンが出現する
色違いのポケモンが出現しやすくなる
1日あたり最大6回まで特別な交換ができる
交換時のほしのすなと孵化の距離が2分の1になる
無料のレイドパスのチケットを最大9個まで入手できる
イベントがテーマのタスク登場
Part4、チケットなし!ポケモンGOFest大阪2025を参加できる方法
ポケモンGOフェス大阪は万博記念公園の中で開催されるため、遠くに住んでいる人は参加が難しい場合もあるでしょう。また予定が空いていたにもかかわらず、チケットが完売してしまって参加できない人もいると思います。
そのような人におすすめなのが、イベント開催地となる万博記念公園に位置情報を変更する方法です。ポケモンGOの位置情報を変更すればチケットが不要で、わざわざ会場に直接行くことなくイベントが楽しめます。PoGoskill位置変更ツールを使えば、たった数分の初期設定で誰でも簡単に位置情報の変更が可能です。
【PoGoskillの特徴】
- 最新のスマホに完全対応している
- スマホを脱獄する必要がなく使用できる
- ワンクリックで位置情報を変更したりリアルな動きを再現した位置情報の変更ができる
- ポケストップやジムの場所をスキャンできる機能が搭載されている
- アカウントBANのリスクを抑えるためのサポート機能が搭載されている
- 位置情報を使ったゲームはもちろんのこと各種SNSでも不具合なく使用できる
- ポケモンGOの「位置情報を取得できませんでした」という不具合やエラーにも完全対応
PoGoskillの初期設定は、下記のとおりです。
-
Step 1PoGoskillのホームページに行って「無料ダウンロード」をクリックする
-
Step 2ソフトを立ち上げて画面の指示に従いながらスマホとパソコンを接続する
-
Step 3地図が表示されるので位置情報を変更したい場所をクリックして「変更開始」で位置情報が変更される

Part5、ポケモンGOFest大阪2025チケットについてよくある質問
ここでは大阪で開催されるポケモンGOフェスに関するよくある質問に回答していきます。
ポケモンGOfes2025大阪QRコードが貰えていない人、他にいますか?
ポケモンGOのイベントでQRコードが発行されるのは、Tシャツなどの物販を購入した人です。チケットのみの購入の場合は、QRコードは発行されません。チケット購入の際に届いたメールに添付されている、チケットを提示するだけで参加できます。
買ったポケモンGOフェス2025大阪のチケットはどこにあるのでしょうか?
購入したチケットは、ポケモンGOのウェブストアから確認ができます。また、購入時に届いている「登録完了」のメールからも確認が可能です。
ポケモンGOで友達以上のフレンドにGOフェス2025大阪チケットを購入できますか?
フレンドとの仲良し度が「友達」では、購入できません。フレンドのチケットを購入する場合「仲良し」以上になっている必要があります。
GOフェス2025大阪チケットの支払い方法はクレジットカードしか無理なんでしょうか?
支払い方法は「クレジットカード(デビットカード)・Google Pay・Apple Pay」の4種類から選べます。現金によるコンビニ支払いなどには対応していません。
息子とポケモンGOフェス大阪に参加するには、2人分のチケット必要なのでしょうか?
2人ともポケモンGOのイベントに参加したい場合には2人分が必要です。子どもがポケモンGOのイベントに参加し、親の方は同伴でプレイをしない場合には、ポケモンGOフェスのチケットは1枚で問題ありません。ただし、万博記念公園の入園料は2人分必ず必要です。
GOのショップで売っている2100円のパスと公式で発表されている3600円のパスは何が違うのでしょうか?
2,100円のパスは6月に開催される「グローバルイベント」のチケットで、世界中で開催されるイベント内容です。今回の大阪で開催されるポケモンGOフェスとは異なるイベントです。大阪で開催されるイベントに参加したい場合には3,600円のチケットを購入する必要があります。
GOFest2025チケットを購入せずに現地に行った場合はフェス会場に入場できないのでしょうか?
いいえ、ポケモンGOのフェスチケットがなくても、万博記念公園の入園料さえ払えば入場は可能です。ただし、イベント限定のボーナスやポケモンなどは表示されないので注意してください。
まとめ
大阪の万博記念公園で開催される、ポケモンGOのフェス大阪2025チケットは販売されていて、すでに5月31日と6月1日の分は売り切れています。チケットの購入はポケモンGOのウェブサイトから可能ですので、残りの2日分が売り切れる前に購入することをおすすめします。
もし参加したかったのにチケットを購入できなかった、遠方に住んでいてイベントに参加できないといった状況ならPoGoskill位置変更アプリを活用してイベントに参加しましょう。 ワンクリックで万博記念公園に位置情報が変更できるので、自宅からでもイベントが楽しめます。

位置情報変更ツール、iOS18対応
- iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
- PoGoやMHNなどのARゲームやSNSアプリで位置偽装
- マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動
- 近くのポケモン、レイドマックスバトルとロケット団を素早く発見