ポケモンGO海外レイド完全攻略!招待・掲示板・フレンド活用術
ポケモンGOのフレンドからレイド招待を受ければ、海外のレイドにも参加できます。世界中のレイドに参加できるようになれば、日本では参加者が集まらない時間帯でも、賑わっている他の国のレイドに参加してレイドボスとバトルできます。ポケモンGOの掲示板を活用すれば、海外フレンドを作ったり、海外レイドに参加したりすることが簡単になりますよ。この記事では、ポケモンGOで海外レイドに参加する方法と、海外フレンド作りのコツをご紹介します。

Part 1、ポケモンGOの海外レイドとは?
ポケモンGOの海外レイドとは、海外で開催されているレイドを意味します。日本だけではなく、ポケモンGOがリリースされている全地域でレイドは開催されています。地域によって出現するレイドボスが異なりますよ。
海外レイドの仕組みと基本ルール
自分が海外にいる場合は、近くのジムに行ってレイドに参加するだけで済みます。一方、日本から海外レイドに参加するには、海外に住むフレンドにレイドへと招待してもらう必要があります。
リモートレイドの基本ルール
- 現地でレイドに参加するトレーナーは最大5人までフレンドを招待できる
- レイド招待でバトルに参加する時は、リモートレイドパスを使用する
- トレーナーは1日5回までリモートレイドに参加できる
日本から海外レイドに参加するメリット
日本から海外レイドに参加するメリットは、地域限定のポケモンのレイドに参加できること、24時間レイドに参加できることが挙げられます。期間限定で、ポケモンGOの地域限定ポケモンが特定の地域でレイドボスとして出現することがありますので、そんな時は海外レイドに参加できると楽しめますね。
また、日本が夜でレイドバトルに人が集まらなくなっても、海外ではレイドが賑わっている国もあるので、海外レイドに参加できれば24時間レイドバトルにチャレンジできます。
海外レイドに必要なもの(リモートパス・フレンドなど)
海外レイドは、遠隔地からレイドに参加することになるため、リモートレイドパスが必要です。

ポケモンGOのリモートレイドパスがあれば、海外フレンドからレイド招待を受けるだけで無料でレイドに参加できます。
Part 2、ポケモンGOで海外のレイドに参加するには? 方法を紹介
次は、「ポケモンGOの海外のレイドバトルに参加するにはどうすればいいですか?」「ポケモンGOでフレンドをレイドに招待するには?」などの疑問を解決する方法をご紹介します。
方法1、フレンド招待で参加するやり方
自分が参加するレイドであれば、フレンドを招待して一緒に戦うことができます。1回のレイドにつき、フレンドは最大5人まで招待できます。
ポケモンGOでフレンドを招待する側
- レイドが発生しているジムに近づき、「バトル」をタップします。
- 画面右側中央付近の人型アイコンをタップします。
- フレンドを選択して「フレンド招待」をタップします。

ポケモンGOでレイドに招待された側
- ポケモンGOのフレンドがレイドに招待してくれると、フレンド画面にメッセージが表示されるのでタップします。
- リモートレイドの画面が表示されるので「バトル」をタップします。
- リモートレイドパスを消費してバトルに参加します。リモートレイドパスを所持していない時はメッセージが表示されます。

方法2、リモートレイドパスを使う
ポケモンGOのプレイ画面の右下にあるポケモンのシルエットが3匹表示されるアイコンをタップすると、「付近のようす」メニューが開きます。この画面で、「レイド」タブを開き、進行中のレイドを選ぶとリモートレイドに参加できます。

方法3、ポケレイドなどのリモートレイド参加支援アプリを使う
ポケレイドとはトレーナー同士がレイドの情報を共有するために作成されたアプリです。自分の近くでレイドバトルが始まったら、ポケレイドで他のトレーナーにレイドバトルの情報を共有し、フレンド招待によってボスを倒すために一緒に戦える仕組みです。

海外のトレーナーも利用しているアプリなので、ポケレイドなどリモートレイド参加支援アプリを使うと、海外フレンドを比較的簡単に見つけられますよ。
方法4、海外掲示板・Discord・SNSを使った参加方法
日本のトレーナーが海外のレイドに参加したいように、海外のトレーナーも日本のレイドに参加したくて情報を発信しています。海外掲示板・Discord・SNSなどを調べると、「ポケモンGOで日本のレイドバトルに招待されたらどうすればいいですか?」「ポケモンGOで日本のレイド招待を受けるにはどうすればいいですか?」など日本のレイドについて探っている海外トレーナーもいるので、こちらからコンタクトを取るとフレンドになりやすいです。
方法5、タイムゾーンを活かした効率的な参加テクニック
ポケモンGOでは、1時間ほど伝説ポケモンがレイドボスとして全ジムで出現するレイドアワーなど、レイドに関するイベントが開催されています。例えば、レイドアワーは日本の18時から19時まで開催され、台湾では日本時間の19時から20時まで開催されています。世界各国のレイドアワーやレイドに関するイベントの開催時間を確認しておくと、効率よく海外レイドに参加できますよ。
レイドアワーが開催される国と開催時間
- 地域
- 開始時刻
- 終了時刻
- ニュージーランド
- 15時
- 16時
- オーストラリア
- 17時
- 18時
- 日本
- 18時
- 19時
- 台湾
- 19時
- 20時
- ドイツ、フランス、スペイン
- 1時
- 2時
- イギリス
- 2時
- 3時
- ブラジル
- 6時
- 7時
- アメリカ東部
- 7時
- 8時
- アメリカ中部
- 8時
- 9時
- アメリカ山岳部
- 9時
- 10時
- アメリカ西部
- 10時
- 11時
Part 3、ポケモンGOで海外レイドの招待を確実に受け取る設定方法
「ポケモンGOでレイド招待を受けるにはどうすればいいですか?」という疑問を抱えるトレーナーに向けて、海外レイドの招待を確実に受け取るポイントをご紹介します。
1通知設定をONにしておく
ポケモンGOのフレンド募集を掲示板にのせても、海外のトレーナーからすぐコンタクトがあるとは限りません。海外トレーナーからのコンタクトを見逃さないよう、レイドの招待やフレンドの申請に関する通知をオンにしておきましょう。
- ポケモンGOを起動し、モンスターボールアイコンから「設定」を開きます。
- 「通知のオン・オフ」を選択し、「レイド・マックスバトルの招待が届いたとき」と「フレンド申請が届いたとき/通ったとき」の通知をオンにします。

2付近のようす(ニアバイ)をこまめに確認
「ポケモンGOで遠くのレイドを見る方法は?」という疑問を解決できる方法があります。ポケモンGOのプレイ画面の右下にあるポケモンのシルエットが3匹表示されるアイコンをタップすると、「付近のようす」が表示されます。ここで「レイド」タブを開き、「CAMPFIREを見る」を選択すると世界のレイドを検索できます。

さらに、iPhoneやAndroidにCAMPFIREアプリをインストールしておけば、CAMPFIREを通してレイドに参加したり、トレーナーにメッセージを送ったりできるようになります。
3フレンド申請時に情報を伝える
掲示板やSNSでポケモンGOの海外フレンドを募集するなら、参加したいレイドの特徴や参加できる時間帯などを伝えておくと海外レイドに招待してもらえる確率が上がります。
4ゲットチャレンジを完了させる
自分の求めるポケモンの海外レイドに参加でき、ゲットチャレンジまで辿り着いたら、落ち着いてゲットチャレンジを完了させましょう。
5ニックネームのソート設定を活用
ポケモンGOでは、自分の名前を変更したり、フレンドにニックネームをつけたりできます。自分の名前の変更は1回しかできませんが、海外フレンドに親しみを持ってもらえるような名前にすると、レイドに招待される確率が上がるかもしれません。また、ポケモンGOのフレンドが増えてくると、どの海外フレンドかわからなくなることも想定されるので、フレンドにわかりやすいニックネームをつけておく方法もおすすめです。
自分のニックネームを変更する方法
- ポケモンGOの画面でモンスターボールを選択し、「設定」から「アカウント」を開きます。
- 名前の横のペンアイコンをタップし、新しいニックネームを入力します。

フレンドのニックネームを変更する方法
- ポケモンGOの画面で自分のアイコンをタップし、フレンドを選択します。
- 下側の「ニックネームをつける」をタップします。

6ゲームや端末の再起動を定期的に行う
ポケモンGOアプリやiPhoneまたはAndroidに発生したエラーが原因で、フレンドの招待が受け取れないなどの不具合が発生しないよう、ゲームやスマホを定期的に再起動すると安心です。
Part 4、ポケモンGOで海外フレンドを作るには?やり方と注意点
次は、ポケモンGOで海外フレンドを作るコツをご紹介します。
やり方1、フレンドコード交換掲示板を使う
ポケモンGOで海外フレンドを探しているのは、日本のトレーナーだけではありません。掲示板には、ポケモンGOのフレンドコードを交換する目的のものもあるので、日本または海外の掲示板を活用しましょう。
やり方2、DiscordやLINEのコミュニティに参加
DiscordやLINEでもポケモンGOのフレンドを募集するコミュニティがあります。全世界の海外フレンドを求めているならDiscord、アジアのフレンドならLINEのように、求めている海外フレンドの国で使用率の高いツールを利用すると成功率が上がります。
やり方3、SNSを活用する
SNSを見ていると、個人でポケモンGOのフレンドを募集していることがあります。掲示板やコミュニティを利用すると、誠実ではないトレーナーに出会うこともありますが、SNSを通して自分でポケモンGOのフレンドを募集している場合、レイド招待率は高くなる気がします。
やり方4、海外のポケモンGO専用掲示板やコミュニティ
ポケモンGOの専用掲示板やコミュニティは、海外発のものもあります。英語が苦手でなければ、海外のツールを利用するとフレンドを見つけやすいですよ。
やり方5、Facebookの海外のポケモンGOグループに参加
知名度の高いFacebookにも、海外のポケモンGOグループがあります。あまり掲示板やコミュニティを使いたくないという時は、Facebookでフレンドを募集するのもひとつの方法です。
海外フレンドを作るメリットと注意点
海外フレンドを作ると海外のレイドに参加できたり、ギフトを交換できたりと様々なメリットがあります。一方、海外フレンドだからといって油断し、自分の個人情報がわかる内容を送ることは危険です。国内、海外問わず、ポケモンGOを通じて自分の個人情報が流出しないように気を付けましょう。
Part 5、ポケモンGOの位置情報を変更する方法【AndroidとiOS対応】
「ポケモンGOで海外のポケモンを入手するにはどうすればいいですか?」「レイドデイの海外開催時間は?」などの疑問を解決するには、ポケモンGOの位置情報変更ツールPoGoskillが役立ちます。
海外フレンドを作っても、ポケモン交換は近距離でなければできません。また、レイドデイの開催時間は国によって異なるため、参加には時間調整が必要です。
PoGoskill位置情報変更ツール を使えば、海外フレンドとの交換や、各国のレイドデイに合わせたプレイが可能になります。
PoGoskillの機能一覧
- ワンクリックでポケモンGOの位置情報を変更する
- 事前に設定した複雑なルート間を設定したスピードで移動する
- 近くのポケモン、レイド、ジムとルート、マックスバトルを簡単に見つける
- 自動でポケモンを捕まえ、ポケストップを回す
PoGoskillの使い方
-
Step 1WindowsまたはMacにPoGoskillをインストールして起動します。以下の画面が表示されたら「開始」をクリックします。
-
Step 2WindowsまたはMacにAndroidやiPhoneを接続します。「ゲームモード」を選択します。
-
Step 3目的地を入力したり、マップ上で移動先を選んだりしたら「変更開始」をクリックします。
まとめ
以上、この記事ではポケモンGOのフレンドから海外レイドに招待してもらう方法と、海外フレンドを作るコツをご紹介しました。ポケモンGOのフレンドを募集している掲示板やコミュニティはたくさんあるので、上手に活用して海外フレンドを増やしていきましょう。ポケモンGOの位置情報を変更できるPoGoskill位置情報変更ツール を活用すれば、リモートレイドパスなしで海外レイドに参加できますよ。

位置情報変更ツール、iOS 26&Android 16対応
- iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
- PoGoやMHNなどのARゲームやSNSアプリで位置偽装
- マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動
- 近くのポケモン、レイドマックスバトルとロケット団を素早く発見
- クールダウン機能でアカウントBANリスクを軽減