【経験済み】ポケモンGOでハブネークの入手方法|地域限定ポケモンを狙う!

by 佐藤 賢一 更新日 2025-03-18 18:19:02 / カテゴリ:ポケモンGO - iOS

ポケモンGOに実装されているハブネークは地域限定のポケモンで、現在日本には出現。そこでこの記事では、2025年におけるハブネークの入手方法をまとめました。


ポケモンGOハブネーク

ハブネークの種族値や進化系、色違いに関する情報も徹底解説しています。ハブネークなどの海外にしか出現しない地域限定ポケモンを簡単に入手できる方法も解説しているので、ぜひ最後までチェックしてください。

Part1、ポケモンGOのハブネークはどこにいる?出現場所

ポケモンGOでハブネークが出現する地域は「アメリカ」と「アフリカ」です。ポケモンGOには、地域限定で出現するポケモンがおり、ハブネークはそのうちの一種類で日本には出現しません。またハブネークが出現するのは「野生」のみです。

Part2、ポケモンGOでハブネークの入手方法と登場状況

アメリカやアフリカにしか出現しない地域限定のハブネークを入手する方法は、主に6つあります。それぞれ具体的な方法を紹介していきましょう。

歩かずに自分の現在地を変更する

アメリカやアフリカにわざわざ行かなくても、自分自身の現在地を変更することで、ハブネークのいる場所に移動できます。PoGoskillというツールを使えば一瞬で現在地を変更できるので、日本にいながらアメリカやアフリカの地域を移動可能です。

ポケモンGOでは位置情報変更ツールを使うとエラーが発生しやすいのですが、PoGoskill位置変更ツールならエラーが発生することもなく安心して使用できます。PoGoskillの主な特徴は、下記のとおりです。

  • ワンクリックで好きな場所に位置情報を変更可能
  • GPS情報をリアルタイムに偽装できるジョイスティック機能も搭載
  • スムーズにポケモンGOを楽しむためのゲームモードに対応
  • エラーやトラブルが発生せずBANのリスクも最小限
  • 世界中のレアポケモンを手に入れたりイベント参加が簡単にできる

PoGoskillの使い方は、下記のとおりです。

  • Step 1パソコンにPoGoskillのソフトをインストールして、起動したあとに「開始」をクリックする

    PoGoskill インストール
  • Step 2画面の指示に従ってパソコンとスマホを接続する

    お使いのデバイスをPCに接続
  • Step 3パソコンに地図が表示されるので、行きたい地域をクリックすると位置情報が変更される

    PoGoskillでポケモンGO位置変更
       

PoGoskillを使えば、ハブネーク以外にも世界各国にいる地域限定のポケモンが簡単に入手できます。

限定地域の野外で出会う

アメリカやアフリカなど、ハブネークが出現する地域に行って野生のハブネークを入手する方法も一つの方法です。

時間やお金はかかるものの、海外旅行を楽しみながらポケモンを入手するのは、非常に良い思い出になるでしょう。

海外友人と交換してゲットする

SNSやポケモンの掲示板などを活用して、アメリカやアフリカなどの海外の人にハブネークを交換してもらう方法もあります。

交換を行うには、まずはトレーナーとフレンドになる必要があり、実際に交換する際にはフレンドレベルに応じて800〜20,000個の「ほしのすな」も必要です。

【フレンドレベル別の必要な「ほしのすな」(ハブネークを入手したことがない場合)】

  • 大親友:800
  • 親友:1,600
  • 仲良し:16,000
  • 友達:20,000

また、ハブネークの「色違い」を交換してもらう場合には、より多くの「ほしのすな」が必要です。

【色違いのハブネークを交換するために必要な「ほしのすな」】

  • 大親友:40,000
  • 親友:80,000
  • 仲良し:800,000
  • 友達:1,00,000

実際のトレードの手順は、下記のとおりです。

  • お互いが100m以内に近く
  • フレンドリストから交換をするトレーナーぶ
  • 交換するポケモンを選ぶ

交換を行う際にはお互いが近づく必要があるため、こちらの方法も実際に海外に直接行くか、PoGoskillを使って位置情報を変更する必要があります。

特別なイベントで入手する

ポケモンGOで定期的に開催されるイベントの中には、地域限定のポケモンやレアなポケモンが入手できるものもあります。

実際2024年に開催された「ライバルイベント」の開催期間中は、日本でも野生のハブネークが出現したりレイドバトルに出現したりしました。今後イベントが開催された際にも、ハブネークが登場する可能性が考えられるためチェックしておきましょう。

シャッフルされる可能性に注意する

地域限定のポケモンはシャッフルされるケースがあります。実際ハブネークはもともと日本で出現する地域限定のポケモンでしたが、2018年に「ザングース」と出現地域がシャッフルされて、現在ハブネークが入手できるのはアメリカとアフリカに出現する仕様になっています。

一方で、ザングースはもともとアメリカにしか出現しなかったポケモンですが、現在は日本でしか入手できないポケモンです。このように、地域限定のポケモンはシャッフルされることもあります。

リモートレイドパスを活用する

ハブネークは通常野生でしか出現しませんが、イベント開催時にはレイドボスとして出現することもあります。

そのときにアイテム「リモートレイドパス」を活用すれば、家にいながらでもレイドバトルに参加が可能です。リモートレイドパスはショップで購入したり、フィールドリサーチの報酬で入手できたりします。

Part3、ハブネークの基本情報:種族値、色違い、進化と技

地域限定のポケモン「ハブネーク」のステータスや技などを紹介します。

ハブネークの種族値と最大CP

ハブネークの種族値は下記のとおりです。

  • タイプ:どく
  • 最大:CP2,380
  • HP:177
  • 攻撃:196
  • 防御:118
  • 弱点:エスパー・じめん

ハブネークの色違い

ハブネークには色違いも実装されているため、ゲットチャレンジに登場した際に、運がよければ色違いが出現します。通常と色違いでは本体のメインカラーは一緒で、模様のカラーリングが異なります。


ハブネークの色違い

通常のハブネーク:模様が黄色

色違いのハブネーク:模様が緑色

ハブネークの進化系と進化方法

ハブネークは進化しないポケモンで、進化前の状態もありません。

ハブネークの覚える技

ハブネークが覚える通常技とゲージ技は下記のとおりです。

  • 通常技
  • タイプ
  • 威力
  • どくづき
  • どく
  • 15.6
  • アイアンテール
  • はがね
  • 14
  • ゲージ技
  • タイプ
  • ゲージ
  • 威力
  • どくどくのキバ
  • どく
  • 3本
  • 36
  • まきつく
  • あく
  • 3本
  • 60
  • かみくだく
  • ノーマル
  • 3本
  • 65

技構成のおすすめは「どくづき」と「かみくだく」です。DPSがもっとも高い19.03で効率よくダメージを与えられます。

Part4、ポケモンGOのハブネークについてよくある質問

ハブネークに関してよくある質問3つに回答していきます。

ハブネークの色違いはどのようにして入手できる?

ハブネークの色違いは野生で出現した場合やレイドバトルでの報酬時に、運が良ければ色違いとして出現します。また、フレンドに色違いのハブネークを交換してもらうことも可能です。

ポケモンGOのハブネークの色違いのレア度は?

色違いのハブネークが出現する確率は約1.3%となっていて、非常にレア度の高いポケモンです。

ポケモンGOのハブネークはいつまで出現しますか?

ハブネークは期間限定のポケモンではないため、ずっと出現しつづけます。

まとめ

ポケモンGOではハブネークが地域限定のポケモンの設定になっていて、2025年現在はアメリカやアフリカでしか出現しません。ハブネークは進化系のないポケモンで、色違いも実装されています。ハブネークの入手方法は、海外の現地に行ったりフレンドに交換してもらったりする方法があります。

ただしフレンド交換するにしても直接近づかなければなりません。そこでPoGoskill位置変更アプリを活用すれば、一瞬で好きな場所に位置情報をテレポートできるのでフレンドの交換はもちろんのこと、野生のハブネークも簡単に捕まえられるのでおすすめです。

PoGoskill 位置情報変更 PoGoskill

iPhone位置情報変更ツール、iOS18対応

  • iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
  • ポケモンGO、モンハンNowなどのARゲームやInstagram、Facebook、LINEなどのSNSアプリで位置偽装ができる
  • マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動できる
佐藤 賢一

  200+ 記事

  • ポケモンGO-iOS
  • ポケモンGO-Android
  • ゲーム情報

佐藤賢一は、10年以上のゲーム経験を持つエキスパートで、位置ゲームやインターネットに精通しています。彼は最新のゲーム攻略や情報を熱心に共有し、多くのプレイヤーに支持されています。