色違いは実装済み?メレシーのレア度・出現場所・入手方法を解説【ポケモンGO】

by 佐藤 賢一 更新日 2025-05-08 09:41:03 / カテゴリ:ポケモンGO - iOS

メレシーの色違いの実装が、ポケモンGOの公式で発表されました。そこでこの記事ではメレシーの色違いが実装される日や入手方法、出現場所について詳しくまとめています。


ポケモンGOメレシー

より強いメレシーを育てるための、理想個体や使い道なども紹介しています。また、色違いのメレシーを効率よく入手するために便利なツールも紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてください。

Part1、ポケモンGOでメレシーの種族値・色違い・進化と技

まずはメレシーの種族値や技など、各種ステータスを紹介していきます。

メレシー背景とポケモン図鑑

ポケモンの原作でメレシーは、誕生してから数億年もの間眠っており、洞窟を掘るとたまに出てくるという背景が設定されています。ポケモン図鑑に登録されている情報は、下記のとおりです。

  • 図鑑番号
  • タイプ
  • 特性
  • 高さ
  • 重さ
  • 0703
  • いわ・フェアリー
  • クリアボディ
  • 0.3m
  • 5.7kg

メレシー種族値と最大CP

メレシーの種族値は下記のとおりです。

  • HP
  • 最大CP
  • 攻撃
  • 防御
  • 137
  • 1658
  • 95
  • 285

またメレシーをリーグ戦で使用する際、理想的となる個体値は下記のとおりです。

  • HP
  • 最大CP
  • 攻撃
  • 防御
  • 15
  • 1498
  • 5
  • 15

メレシー色違いの初実装と入手方法

「色違いのメレシー」は、2025年の5月29日〜6月1日に大阪で開催される「ポケモンGOフェス2025」で初実装されます。通常は灰色をメインとしたカラーですが、色違いになると灰色の部分はより濃くなり、青のカラーリングが入る見た目です。


ポケモンGOメレシー色違い

通常のメレシーは「10kmタマゴ」から入手できるため、色違いのメレシーが実装された後はタマゴから孵化した際に、運が良ければ出現する可能性があります。

さらに、ポケモンGOの公式発表によると、色違いは「野生で出現」というアナウンスもされています。「Sunken Treasure」という地域で野生のメレシーが出現するとアナウンスされていますが、日本の実際の地域でどこに出現するのかは、まだ明らかにされていません。

メレシー進化の可能性

メレシーはもともと、進化前も進化先もないポケモンです。今後も進化の可能性はないでしょう。

メレシーとディアンシー関係

メレシーと似たポケモンにディアンシーがおり、どちらも「ほうせきポケモン」で「いわ・フェアリータイプ」です。

タイプも見た目も似ているから「メレシーはディアンシーに進化するのでは?」と勘違いされる方も多いですが、それぞれ別の個体なので関係ありません。

それぞれ似ている姿をしている背景として、ポケモンの原作では「ディアンシーはメレシーの突然変異種」とされています。そのためポケモンGOでも、メレシーとディアンシーは全くの別個体として実装されています。

メレシーが覚える技とオススメ技

メレシーが覚える技は、下記のとおりです。

通常技

  • 通常技
  • タイプ
  • 威力
  • たいあたり
  • ノーマル
  • 5
  • いわおとし
  • いわ
  • 15.6

ゲージ技

  • ゲージ技
  • タイプ
  • ゲージ
  • 威力
  • いわなだれ
  • いわ
  • 2
  • 90
  • パワージャム
  • いわ
  • 2
  • 96
  • ムーンフォース
  • フェアリー
  • 1
  • 156

DPSがもっとも高くなる技の構成は「いわおとし」と「いわなだれ」の22.26です。ただPvPで使用する場合、通常技は「たいあたり」のほうが硬直時間が短くゲージが貯まりやすいのでおすすめです。

Part2、ポケモンGOでメレシーのレア度・出現場所・入手方法

ここでは、ポケモンGOでメレシーを入手する方法をいくつか紹介します。

10kmタマゴから孵化させる

メレシーは現状「10kmタマゴ」による孵化で入手できます。10kmタマゴから孵化するポケモンは6種類だけなので、確率的にも高い割合でメレシーが孵化します。

フレンドと普通に交換する

メレシーは通常のポケモンと同じなので、フレンドと普通の交換が可能です。メレシーをまだ入手したことがない場合には、フレンドレベルに応じて800〜最大2万の「ほしのすな」が必要です。

野外で出会う可能

2025年5月29日に開催される「ポケモンGOフェス2025」で、野生としてメレシーが出現することが確定しています。

野生で出現するのはイベント限定なのか、その後も野生で出現しつづけるのかは定かではないため、イベント期間中にゲットしておくほうが良いでしょう。

限定イベントで入手する可能

2023年にメレシーが実装された際には、イベント限定のタスククリア報酬にメレシーが含まれていました。今後も、もしかしたらイベント開催時のタスク報酬などに含まれる可能性はあるでしょう。

Part3、ポケモンGOでメレシーの使い道|ポケモン評価


ポケモンGOメレシー使い道

メレシーは防御が285と全ポケモンの中で15位の硬さを誇るポケモンです。通常、同じ程度の防御力を持っているポケモンは「進化後」のものが多い傾向にあるため、進化させるためにアメ集めなどが必要です。

メレシーは進化をしないポケモンですので、そのような育成をする必要もなくすぐに使えるのも魅力です。特にスーパーリーグなどのPvPにおいて、その耐久性の高さが活躍します。

多くのトレーナーも、入手の手軽さと防御値の高さからリーグ戦での非常に利便性が高いことから高く評価されています。

Part4、ポケモンGOでメレシーを効率にゲットできる方法

メレシーを手軽に入手する方法として「10kmタマゴを孵化させる」もしくは「フレンドと交換をする」のどちらかです。しかし10kmタマゴを孵化させるために一生懸命歩いても、出てくるポケモンはメレシーを含んだ6種類からランダムです。

運が悪い場合には、何回も10kmタマゴを孵化させなくてはいけません。また、フレンド交換も実際にトレーナー同士が100m以内に近づく必要があり、なかなか時間の都合が合わずに交換できないケースも多いでしょう。このような問題を解決したい場合には、位置情報を変更してしまう方法がおすすめです。

「PoGoskill」というツールを使えば実際に歩いているようにリアルな位置情報の変更ができるため、自宅にいながら10kmタマゴを孵化させたり、フレンド交換したいトレーナーの場所へと一瞬でテレポートしたりもできます。

位置情報を変更するツールは数多くあるのですが、その中でもPoGoskill位置変更アプリには下記の特徴があるのでおすすめです。

  • iOSやAndroidの最新バージョンに完全対応している
  • スマホを脱獄する必要がなく、すぐに利用できる
  • ポケモンGOで位置情報変更ツールを使用した際によくあるエラーにも完全対処している
  • ポケストップやジムをスキャンできる機能付きで行きたいスポットがすぐに見つかる
  • 無料でも使える
  • 日本語に完全対応している

PoGoskillはたった数分の設定で、すぐに利用できます。

  • Step 1PoGoskillの公式サイトから「無料ダウンロード」でソフトをインストールする

    PoGoskill インストール
  • Step 2ソフトを立ち上げたら画面の指示に従ってスマホをパソコンを接続する

    お使いのデバイスをPCに接続
  • Step 3モードを選択する画面が表示されるので「ゲームモード」を選択する

    ゲームモードを選択する

       
  • Step 4パソコンに地図が表示されるので、位置情報を変更したい場所を選択して「変更開始」をクリックすればすぐに位置情報が変更される

    PoGoskillでポケモンGO位置変更
       

まとめ

2025年5月29日に開催される「ポケモンGOフェス2025」でメレシーの色違いが実装されます。入手方法は、これまで基本的に10kmタマゴの孵化だけでしたが、イベント開催時には野生でも出現します。メレシーは防御値が非常に高いため、使い道としては特にPvPで活躍するポケモンです。

ただし色違いのポケモンが出現する確率は約5%程度と言われており、かなり低いです。色違いのメレシーを入手するには、数多くの10kmタマゴを孵化させたり野生のポケモンに出会ったりしなければならないため、PoGoskill位置変更アプリを使って位置情報の変更をしてサクッと効率よく入手しましょう!

PoGoskill 位置情報変更 PoGoskill

位置情報変更ツール、iOS18対応

  • iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
  • PoGoやMHNなどのARゲームやSNSアプリで位置偽装
  • マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動
  • 近くのポケモン、レイドマックスバトルとロケット団を素早く発見
佐藤 賢一

  200+ 記事

  • ポケモンGO-iOS
  • ポケモンGO-Android
  • ゲーム情報

佐藤賢一は、10年以上のゲーム経験を持つエキスパートで、位置ゲームやインターネットに精通しています。彼は最新のゲーム攻略や情報を熱心に共有し、多くのプレイヤーに支持されています。