ポケモンGOでザシアンのフォルムチェンジ:どちらが入手するべき?【GOフェス 2025】
ポケモンGOでザシアン(れきせんのゆうしゃ)のフォルムチェンジ先「ザシアン(けんのおう)」の実装が告知されました。

そこでこの記事では、ザシアン(けんのおう)がいつ実装されるのか、入手方法や対策ポケモンとおすすめ技構成について解説します。ザシアン(けんのおう)を仕事帰りや自宅から、簡単に入手する方法も紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてください。
Part1、ポケモンGOでザシアンのフォルムチェンジ|登場状況
まずはポケモンGOに実装されているザシアンがどのようにフォルムチェンジするのか、また登場する方法について解説していきます。
ザシアンのフォルムチェンジ
ザシアンは「フォルムチェンジ」といって、自身の姿を変えることでステータスやタイプが異なるポケモンへと変化します。
ザシアン(れきせんのゆうしゃ)のフォルムチェンジ先は「ザシアン(けんのおう)」と呼びます。ポケモンの原作ではバトル中、ザシアン(れきせんのゆうしゃ)に剣を食わせさせることでザシアン(けんのおう)にフォルムチェンジする仕組みでした。
ザシアンのフォルム登場状況と入手方法
ポケモンGOではすでにザシアン(れきせんのゆうしゃ)は実装されていましたが、フォルムチェンジのシステムは未実装でした。しかし5月29日から大阪で開催される「ポケモンGOフェス」で、ザシアン(けんのおう)の実装が決定しています。
ザシアン(けんのおう)は「伝説レイドバトル」で登場します。ただし、伝説レイドバトルで勝利したあとに登場する(入手できる)のはフォルムチェンジ前となるザシアン(れきせんのゆうしゃ)です。どのようなシステムで「ザシアン(けんのおう)」へとフォルムチェンジできるのかは、まだアナウンスされていません。
ただ、ポケモンの本作においてザシアンのフォルムチェンジは「バトル中のみフォルムチェンジできる」というものだったので、ポケモンGOでも「バトル中に時間制限付きでフォルムチェンジできる」というシステムで実装される可能性が考えられます。
Part2、ポケモンGOのザシアン(けんのおう)種族値・技・対策

ここではポケモンGOで実装されるザシアン(けんのおう)の種族値などの各種基本性能を紹介していきます。
ザシアン(けんのおう)ポケモン図鑑
ザシアン(けんのおう)にフォルムチェンジをしたきっかけは「過去の獲物から剣をくわえて武装した」という背景が公式に記載されています。ポケモン図鑑に登録されている情報は、下記のとおりです。
- 図鑑番号
- タイプ
- 特性
- 高さ
- 重さ
- 0888
- フェアリー・はがね
- ふとうのけん
- 2.8m
- 355kg
ザシアン(けんのおう)種族値と最大CP
ザシアン(けんのおう)の種族値は下記のとおりです。
- HP
- 最大CP
- 攻撃
- 防御
- 192
- 192
- 192
- 192
- 240
ザシアン(けんのおう)色違いと実装状況
ポケモンGOでは、ザシアン(けんのおう)の色違いも実装されることが決定しています。色違いの姿は、全身青ベースのザシアン(けんのおう)です。
ザシアン(けんのおう)技とオススメ技
ザシアン(けんのおう)が覚える技は下記のとおりです。
通常技
- 通常技
- タイプ
- 威力
- メタルクロー
- はがね
- 7.2
- ほのおのキバ
- ほのお
- 13
- バークアウト
- あく
- 11
- でんこうせっか
- ノーマル
- 10
ゲージ技
- ゲージ技
- タイプ
- ゲージ
- 威力
- インファイト
- かくとう
- 1
- 105
- じゃれつく
- フェアリー
- 2
- 108
- ワイルドボルト
- かみなり
- 2
- 90
- アイアンヘッド
- はがね
- 2
- 72
ザシアン(けんのおう)を使用する際に、もっともダメージ効率の良い技の組み合わせは「メタルクロー」と「じゃれつく」です。どちらもザシアンの「フェアリー・はがね」タイプの技で、DPSも22.5と一番ダメージを与えられます。
ザシアン(けんのおう)弱点と対策ポケモン
ザシアン(けんのおう)の弱点は「じめん・ほのお」です。おそらく伝説レイドバトルなどで登場するとふまえた上で、おすすめの対策ポケモンを紹介します。
- ポケモン
- おすすめ技構成
- DPS
- ゲンシグラードン
- マッドショット だんがいのつるぎ
- 28.5
- メガバシャーモ
- ほのおのうず ブラストバーン
- 28.2
- メガリザードンY
- ほのおのうず ブラストバーン
- 27.3
- メガガブリアス
- マッドショット だいちのちから
- 25.1
- ランドロス(れいじゅう)
- マッドショット ねっさのあらし
- 24.5
Part3、ポケモンGOのザシアン(れきせんのゆうしゃ)種族値・技・対策

ここからはフォルムチェンジする前の「ザシアン(れきせんのゆうしゃ)の基本的な性能を紹介します。
ザシアン(れきせんのゆうしゃ)ポケモン図鑑
ザシアン(せきせんのゆうしゃ)は伝説の英雄と呼ばれており、金属を武具に変化させて戦うポケモンという背景が設定されています。ポケモン図鑑に登録されている情報は、下記のとおりです。
- 図鑑番号
- タイプ
- 特性
- 高さ
- 重さ
- 0888
- フェアリー
- ふとうのけん
- 2.8m
- 110kg
ザシアン(れきせんのゆうしゃ)種族値と最大CP
ザシアン(れきせんのゆうしゃ)の種族値は下記のとおりです。
- HP
- 最大CP
- 攻撃
- 防御
- 192
- 4329
- 254
- 236
ザシアン(れきせんのゆうしゃ)色違いと実装状況
ザシアン(れきせんのゆうしゃ)は色違いも実装されています。
通常は全身青色で、部分的にオレンジが入っていましたが、色違いは全身が水色になり、オレンジも青となり、全体が青色になります。
ザシアン(れきせんのゆうしゃ)技とオススメ技
ザシアン(れきせんのゆうしゃ)が覚える技は下記のとおりです。
通常技
- 通常技
- タイプ
- 威力
- メタルクロー
- はがね
- 6
- でんこうせっか
- ノーマル
- 10
- バークアウト
- あく
- 11
- ほのおのキバ
- ほのお
- 13
ゲージ技
- ゲージ技
- タイプ
- ゲージ
- 威力
- インファイト
- かくとう
- 1
- 105
- じゃれつく
- フェアリー
- 2
- 108
- ワイルドボルト
- かみなり
- 2
- 90
- アイアンヘッド
- はがね
- 2
- 60
ザシアン(れきせんのゆうしゃ)弱点と対策ポケモン
ザシアン(れきせんのゆうしゃ)の弱点は「はがね・どく」タイプです。伝説レイドバトルで登場するザシアン(れきせんのゆうしゃ)のおすすめ対策ポケモンは、下記のとおりです。
- ポケモン
- おすすめ技構成
- DPS
- ネクロズマ(たそがれ)
- メタルクロー メテオドライブ
- 30.4
- メガスピアー
- どくづき ヘドロばくだん
- 24.5
- メガゲンガー
- したでなめる ヘドロばくだん
- 24.4
- ネクロズマ(あかつき)
- メタルクロー シャドーレイ
- 22.7
- メタグロス
- どくづき ヘドロばくだん
- 21.3
Part4、ザシアン(けんのおう)とザシアン(れきせんのゆうしゃ)の評価
ここではザシアンの(けんのおう)と(れきせんのゆうしゃ)それぞれの強さや活躍する場所などを解説します。
ザシアン(けんのおう)の強さと活躍場所
ザシアン(けんのおう)は攻撃や防御、最大CPが全ポケモンの種族値ランキングで50位以内に入っているほど非常に強いポケモンです。
特に最大CPは5029と最強レベルとなっており、攻撃性能は申し分ないトップクラスで、レイドバトルでもPVPでも、すべての場所で活躍するポケモンと言えます。
ザシアン(れきせんのゆうしゃ)の強さと活躍場所
フォルムチェンジする前のザシアン(れきせんのゆうしゃ)も、十分に種族値が高いポケモンです。
ただし、通常わざはザシアンの「フェアリー」タイプに一致したものがないため、レイド戦には不向きと言えます。そのためPVP、特にマスターリーグにおいて、非常に活躍できるフェアリータイプのポケモンです。
汎用性オススメフォルム
ザシアンを入手するなら、間違いなくフォルムチェンジ後のザシアン(けんのおう)がおすすめです。
おそらく現状最強クラスといえる攻撃性能を誇るため、PVPでもレイドバトルでも、その強さを発揮できるところは非常に多くあります。
Part5、移動せずにポケモンGOでザシアンフォルムの入手方法
フォルムチェンジ前のザシアン(れきせんのゆうしゃ)は、伝説レイドバトルで登場したポケモンです。そのため、5月29日に実装されるフォルムチェンジ後のザシアン(けんのおう)も伝説レイドバトルで登場すると考えられるでしょう。
伝説レイドバトルに参加するには、スポットを探してその場所にわざわざ行かなくてはなりません。開催される時間も短いため、なかなかタイミングが合わずに参加できない人も多いでしょう。
そこで、ポケモンGOの位置情報を変更してしまう方法がおすすめです。PoGoskill位置変更アプリという位置情報変更ツールを使えば、自宅はもちろんのこと、仕事帰りでも実際にいる場所とは違う場所へと位置情報を変更できるので、伝説レイドバトルにも簡単に参加ができます。
ほかにもPoGoskillには、下記の特徴があります。
- 最新のiOSやAndroidに完全対応しており不具合の心配が無い
- スマホを脱獄しなくても使用できる
- 位置情報変更ツールを使用した際によくあるエラーやトラブルに完全対応済み
- 全国のポケストップやジムをスキャンできる機能が搭載
- ワンクリックで位置情報を変更したりあらかじめ設定した道順で位置情報を変更したりできる
PoGoskillは、下記の4ステップで使用できます。
-
Step 1PoGoskillの公式サイトにアクセスして「無料ダウンロード」をクリックする
-
Step 2インストール後に「開始」を押して、画面の指示に従いながらスマホとパソコンを接続する
-
Step 3パソコンに地図が表示されるので、位置情報を変更したい場所をクリックしたり住所を入力したりして「変更開始」を押せば一瞬で位置情報が変更される
上記の簡単な初期設定を済ませてしまえば、あとはいつでも一瞬で位置情報を変更して伝説レイドバトルに簡単に参加できます。
まとめ
ポケモンGOに実装される、ザシアン(れきせんのゆうしゃ)のフォルムチェンジ後のザシアン(けんのおう)は、現状最強クラスのポケモンになると考えられます。ザシアン(けんのおう)の入手方法や登場方法は明らかにされていませんが、伝説レイドバトルに登場すると思われます。
5月29日の実装される日までに、弱点タイプとなる「じめん・ほのお」の対策ポケモンを育てておきましょう。また、簡単に伝説レイドバトルに参加するためにも、位置情報を変更できるツールPoGoskill位置変更アプリの導入を済ませておくのをおすすめします。

位置情報変更ツール、iOS18対応
- iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
- PoGoやMHNなどのARゲームやSNSアプリで位置偽装
- マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動
- 近くのポケモン、レイドマックスバトルとロケット団を素早く発見