【超速報】ポケモンGOフェス2025 グローバルはいつ?無料でも参加?

by 佐藤 賢一 更新日 2025-07-28 14:42:58 / カテゴリ:ポケモンGO - iOS

ポケモンGOのプレイヤーにとって最も大きなイベント「ポケモンGOフェス2025グローバル」が開催されます。そこでこの記事ではポケモンGOフェス2025グローバルがいつ開催されるのか、今回のイベントの注目ポイントやグローバルチケットのボーナス特典などをまとめました。


ポケモンGOフェス2025 グローバル

無料で参加した場合とチケットを購入した場合の比較も紹介しています。また、今回のイベントで初登場する幻のポケモンや、普段は日本で手に入らないポケモンを効率良く入手する方法も紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてください。

Part1、GOフェス2025グローバルとは?GOフェス大阪の違い

「ポケモンGOフェスグローバル」とは、世界中のトレーナーがそれぞれ住んでいる地域で参加できるイベントのことです。特定の公園などに行く必要もなく、誰でも気軽に楽しめます。

一方で「ポケモンGOフェス大阪」とは、日本の大阪にある「万博記念公園」で開催されるリアルイベントのことです。

非常に多くのトレーナーが万博記念公園に集結するので、ほかのトレーナーとの交流も楽しめるのも魅力です。


ポケモンGOフェス大阪
important 重要情報

「Pokémon GO Fest 2025:マックスフィナーレ」が8月23・24日に開催!フレンドを集め、ポケモンを育てて備えよう。詳細は後日発表。準備は今から!

Part2、GOフェス2025グローバルのチケット・期間・場所

ポケモンGOフェス2025グローバルが開催されるのは、6月28日(土)10時〜18時と6月29日(日)10時〜18時の2日間です。GOフェス2025グローバルで激レア色違いポケモン大量出現しています。

全世界で開催されるこのオンラインイベントは、チケットの購入で様々なボーナス特典もあります。

  • チケット価格:2,100円(税込み)
  • 購入方法:アプリ内ショップ、Pokémon GO Web Store

ポケモンGOフェス2025グローバルチケットを購入しなくても参加できるイベントではありますが、チケットを購入したほうが、より多くのアイテムや特典を得られるのでおすすめです。

Part3、Pokémon GO Fest 2025:グローバル注目ポケモン

GOフェス2025グローバルでの登場が期待される、注目のポケモンたちをピックアップして紹介します。

超人気初登場:ボルケニオン「チケット必要」

今回のポケモンGOフェスでは、幻のポケモン「ボルケニオン」が初登場します。ボルケニオンに出会うには「スペシャルリサーチ」のタスクをクリアする必要があり、このタスクは「チケットを持っている人」にしか配信されません。


ポケモンGOフェス2025 ボルケニオン

またスペシャルリサーチで出会えるのは1回限りなので、非常に貴重なポケモンです。「ほのお・みず」という珍しいタイプのボルケニオンを入手したい人は、チケットを購入しておきましょう。

地域限定:メェークル&クレッフィ

普段日本では出会えない「メェークル」と「クレッフィ」も、イベント開催期間中に登場します。

「メェークル」は海外の地域限定イベント「ポケモンGOシティサファリ」でしか出現したことがなく、クレッフィもフランスでしか出現しないポケモンです。

メェークルは「刺激的な道場」クレッフィは「妖精たちの沼」の地域に出現します。ただし、チケットを持っていることと「おこう」を使用しないと出現しないため注意してください。

日本で入手できる機会は、今後も滅多にないことが考えられるので、イベント開催期間中はぜひともメェークルとクレッフィをゲットしておきましょう!

初実装色違い:「メレシー」や「セビエ」

いわ・フェアリーポケモンの「メレシー」と、ドラゴン・こおりポケモンの「セビエ」に色違いが実装されます。

メレシーもセビエも、色違いは全体的に青っぽいカラーリングになります。それぞれが出現するスポットは、下記のとおりです。

  • メレシー:薄暗い火山
  • セビエ:魅惑のツンドラ

チケットを購入すれば色違いポケモンの出現率もアップするので、ぜひこの機会に色違いのメレシーとセビエも手に入れておきましょう。

伝説レイド:ザマゼンタ(たてのおう)&ザシアン(けんのおう)

今回のポケモンGOフェスでは、唯一フォルムチェンジをするポケモン「ザマゼンタ(たてのおう)」と「ザシアン(けんのおう)」も伝説レイドに登場します。

フォルムチェンジをするには、それぞれ「ソードエナジー」もしくは「シールドエナジー」が必要です。ポケモンGOソードエナジーコードで「シールドエナジー×50」が入手:WTQHZUTXMJY2U(24日)、EFKN5A2ZJDLS3 (25日)

今回のイベントではチケット特典の有料スペシャルリサーチの報酬と、伝説レイドの報酬で入手ができます。伝説レイドに出現する日は、それぞれ限られているので注意しましょう。

  • ザマゼンタ:土曜日
  • ザシアン:日曜日

更に、ザシアンやザマゼンタをレイドで捕まえると、特別な背景付きで登場することがあります。


ザシアンやザマゼンタ特別な背景

ピカチュウ:赤・青・黄アクセントの粋

イベント開催期間中に、新たな衣装を身にまとったピカチュウが3種類登場します。

  • ピカチュウ(赤アクセント)
  • ピカチュウ(青アクセント)
  • ピカチュウ(黄アクセント)

いずれも星1のレイドバトルに登場する期間限定のポケモンで、色違いも実装されています。新たな装いをした可愛らしい限定ピカチュウを、見逃さないようにしましょう。

3つ星レイド:タイレーツ

かくとうポケモンの「タイレーツ」も、今回のイベント限定の衣装を身にまとった「タイレーツ(列車)」として登場します。タイレーツ(列車)は星3のレイドバトルで出現し、こちらも運が良ければ色違いに出会える可能性があります。

GO Fest 2024で注目ポケモン:ジャラコ

ポケモンGOフェス2024で初実装されたレアなポケモン「ジャラコ」が、今回のイベント開催期間中に野生のポケモンとして登場します。出現するのは6月29日だけなので、前回ゲットできていない人はこの機会に手に入れておきましょう。


ポケモンGOジャラコ

Part4、移動せずに好きなポケモンを簡単に捕獲できる裏技

今回のポケモンGOフェスは非常に数多くのレアなポケモンが登場します。しかしたった2日間しか開催されず、さらに1日しか登場しないポケモンもいるので、なかなか欲しいポケモンを手に入れられない可能性もありますよね。そんなときに便利なのが、位置情報を変更できるツール「PoGoskill」です。

PoGoskill位置変更ツールを使えば一瞬で欲しいポケモンが出現しているスポットに移動したり、伝説レイドが開催されているスポットに参加したりが可能です。

PoGoskillは位置情報を変更できるツールの中でも、下記のような強みを持っています。

  • 脱獄なし、最新のiOSやAndroidのバージョンに完全対応
  • ハードウェアなし、ポケモンの自動捕獲とポケスットプの自動回転
  • 近くのレイド&ジム、ルートを素早く発見
  • アカウントBANのリスクを最大限抑えられる機能が搭載されている

PoGoskillの使い方やインストールは非常に簡単です。

  • Step 1PoGoskillの公式サイトにアクセスして、ソフトを無料ダウンロードする

    PoGoskill インストール
  • Step 2PoGoskillを立ち上げたら画面の指示に従ってパソコンとスマホを接続する

    お使いのデバイスをPCに接続
  • Step 3モード選択画面が表示されるので「ゲームモード」を選択する

    PoGoskillゲームモードを選択
       
  • Step 4マップが表示されたら好きな場所をクリックしたり住所を入力したりして「変更開始」で位置情報が変更される

    PoGoskillでポケモンGO位置変更
       

Part5、GOフェス2025グローバルのボーナス「無料&有料」

今回のポケモンGOフェス2025は、チケットを購入していない人でも受けられるボーナスと、チケットを購入している人だけが受けられるボーナスがあります。

ここでは今回のイベントを無料で参加する「チケットを持っていない人」と、有料チケットを購入する「チケットを持っている人」それぞれのボーナス内容を紹介します。

チケットを持っていない人のボーナス

  • GOスナップショットで撮影をすると普段と異なるサプライズイベントが発生する
  • アイテム「ルアーモジュール」を使ったときの効果が1時間持続するようになる
  • チームコラボで発生するボーナスが8時間に延長する

チケットを持っている人のボーナス

Webストアから購入で下記3つのアイテムがもらえる

  • げんきのかたまり×5個
  • ふしぎなアメ×5個
  • プレミアムバトルパス×3個

イベント開催期間中は下記の特典が受けられる

  • 「おこう」を使用時に出現するポケモンが変化する
  • 選択式の2種類のスペシャルリサーチが登場する
  • コレクションチャレンジが登場する
  • グローバルチャレンジが登場する
  • 色違いのポケモンに出会える確率がアップする
  • GOスナップショットのサプライズの回数が3回になる
  • 仲良し度の向上効果が2倍になる
  • 無料レイドパスが最大9枚まで持てる
  • 40個までギフトを開封できる
  • 6回まで特別な交換ができる
  • 交換時の「ほしのすな」の消費量が半分になる

そして上記の「チケットを持っていない人」のボーナスも受けられます。2,100円の有料チケットを持っているほうが、今回のイベントでしか入手できないポケモンと出会えるので、チケット購入が必須のイベントと言えるでしょう。

終日ボーナス:ポケモンGOフェス2025で覚える特別な技

ポケモンGOフェス2025イベント終日に進化または野生で捕まえることで、特別なわざを覚えるポケモンは以下の通りです:

  • サンドパン(アローラ) :シャドークロー
  • ピクシー:はたく
  • カイリキー:ストーンエッジ
  • バンギラス:うちおとす
  • エンペルト:ハイドロカノン
  • サザンドラ:ぶんまわす
  • ブリガロン:ハードプラント
  • ファイアロー:やきつくす
  • アシレーヌ:ハイドロカノン
  • ラウドボーン:ブラストバーン

これらのポケモンをイベント期間中に進化または捕獲することで、通常では覚えられない特別なわざを習得できます。強力なバトル用個体を育てるチャンスです。

Part6、ポケモンGOフェス2025グローバルについてよくある質問

GOフェス2025グローバルに先だって「過去の残像」イベントの「金の王冠」は誰に使うの?

ポケモンGOの金の王冠は、特定イベントで使われる装飾アイテムで、ポケモンに特別な見た目を与えます。バトル性能には影響せず、主にショーケースやコレクション用に使われます。イベントで登場するニドクインやニドキングなどの王冠コスチュームポケモンに使うのがおすすめします。

ゴーフェス2025グローバルはいつからいつまで?

Pokémon GO Fest 2025 グローバルは、日本時間2025年6月28日(土)10:00 〜 29日(日)18:00 です。

GOフェスのグローバルイベントは無料で参加できますか?

グローバルGOフェス(2025年6月28–29日)は、無料で参加可能で、誰でもアプリさえあればイベントに参加できます(地域課金アイテム不要です)。チケットは追加の特典(ボルケニオン遭遇やスペシャルリサーチなど)を得るためのもので必須ではありません 。

GOフェスグローバル期間では都内でジムが多く、人が集まりやすい場所はどこですか?

都内でジムが多く人が集まりやすい場所は、上野公園や代々木公園、新宿御苑、そしてお台場周辺が人気です。これらのエリアはジムやポケストップが密集し、イベント時は多くのトレーナーが集まる傾向にあります。

ポケモンgoの2025のグローバルのイベントは無課金だと何回レイドができるのでしょうか?

無課金の場合、ポケモンGO Fest 2025グローバルイベント中は、通常のジムで毎日1枚もらえる無料レイドパスと、イベント配布の無料レイドパスを使って参加できます。チケット購入者のように最大9枚の無料レイドパスはもらえませんが、配布分とジムパスで数回はレイド可能です。

ポケモンGOフェス2025グローバルでやるべきことは?

ポケモンGOフェス2025グローバルでは、まず伝説レイドでザシアン・ザマゼンタのソード・シールドエナジーを集めることが最優先です。これによりフォルムチェンジや高個体の捕獲が可能になります。また、イベント限定のコスプレピカチュウやタイレーツをゲットし、色違いも狙いましょう。

まとめ

ポケモンGOフェス2025グローバルは、6月の28日と29日の2日間で開催されます。チケットは税込み2,100円で、チケットを持っていないと普段は海外でしか出現しない「メェークル」や「クレッフィ」には出会えないので、限定ポケモンを手に入れたい人は必ずグローバルチケットを購入しましょう。

そして今回のような短期間の限定イベントでレアなポケモンを確実に入手するには、PoGoskillのような位置情報変更アプリの活用もおすすめです。PoGoskill位置変更ツールを活用すればイベント開催日の天候にも左右されず、自宅でゆっくりと効率的に欲しいポケモンをゲットできます。

PoGoskill 位置情報変更 PoGoskill

位置情報変更ツール、iOS18対応

  • iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
  • PoGoやMHNなどのARゲームやSNSアプリで位置偽装
  • マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動
  • 近くのポケモン、レイドマックスバトルとロケット団を素早く発見
佐藤 賢一

  250+記事

  • iPhone小技
  • GPS位置裏ワザ
  • ゲーム攻略法

佐藤賢一は、10年以上のゲーム経験を持つエキスパートで、位置ゲームやインターネットに精通しています。彼は最新のゲーム攻略や情報を熱心に共有し、多くのプレイヤーに支持されています。