ポケモンGOのパッチール模様・出現場所・入手方法【GOフェス 2025】

by 佐藤 賢一 更新日 2025-05-08 09:41:04 / カテゴリ:ポケモンGO - iOS

ポケモンGOのパッチールってどこで出るの?」「パッチールの模様が毎回違うってどういうこと?」そんな疑問を抱えるトレーナーは少なくありません。とくにGOフェス2025では、限定模様や色違いの出現でコレクターの注目度が急上昇中です。本記事では、パッチールの模様ごとの出現場所や入手タスク、レア度、色違いの確率まで詳しく解説します。


ポケモンGOパッチール

Part1、パッチールのブチ模様:最新の出現場所と入手方法

GOフェス2025では、パッチールの模様番号8の再登場に加え、新たに模様番号20も初実装される予定です。期間限定のフィールドリサーチやスペシャルリサーチでしか入手できないため、イベント期間中の行動がカギを握ります。

GOフェス2025大阪の開催日程

  • 開催期間:2025年5月29日(木)~6月1日(日)
  • 会場:万博記念公園/大阪市内
  • プレイ時間:9:00~18:00(午前/午後の部に分かれる)

パッチール出現の注目ポイント

今回のGOフェス2025では、コレクター必見の模様が登場します。これまでに登場した模様の復刻に加え、新規模様も実装予定です。特定タスクやスペシャルリサーチの達成が入手のカギとなります。


ポケモンGOパッチール番号20
  • 模様番号8(復刻)と番号20(新規)が出現
  • 番号8は「カーブボールのグレートスローを5回連続で投げる」で遭遇可
  • 番号20は「スペシャルリサーチ」報酬でのみ入手可能

模様ごとに条件が異なるため、事前にリサーチ内容を確認し、GOフェス開催中に確実にチャレンジしましょう。

パッチールのレア度と出現確率

パッチールは通常、野生では出現せず、指定タスクをクリアしないと出会えない珍しいポケモンです。さらに、色違いの出現率も低めなため、狙う場合は相応の準備が必要です。

  • 色違い出現確率:1/60〜1/80前後
  • 野生出現はなし、すべてタスク経由での入手
  • GOフェス限定の出現となるため、イベント期間外は基本的に入手不可

特に新規模様の番号20や色違いをゲットしたい方は、イベント期間中に集中してタスクをこなすことが重要です。

イベントボーナスも活用しよう

GOフェス2025では、パッチール以外にもお得なボーナスが満載です。これらのボーナスを上手く活用することで、より効率的にポケ活を進めることが可能になります。

  • 色違い遭遇率アップ
  • 特別な交換回数6回まで増加
  • 無料レイドパス最大9枚などの恩恵あり

模様や色違いのコレクションを進めたい方は、これらのボーナスを見逃さずフル活用しましょう。

模様番号や色違いをコンプリートしたい方にとって、GOフェスは絶対に逃せないチャンスです。イベント限定のため、後日入手できる機会は限られています。チケット購入とタスクの事前確認を忘れずに、貴重な模様を確実にゲットしましょう。

Part2、ポケモンGOのパッチール模様種類一覧と色違い


ポケモンGOパッチール模様種類

パッチールといえば、毎回変わるブチ模様が最大の特徴です。ポケモンGOでは、特定のタスク報酬でしか出現しない模様番号が設定されています。

以下、模様の仕組みや番号ごとの特徴、色違い出現率の最新情報を紹介します。

パッチールのブチ模様とポイント

ポケモンGOで確認されているパッチールの模様番号は1~20です。ただし、常時すべてが登場しているわけではなく、イベントや月替わりで切り替わる仕様です。

模様ごとの出現は以下のような条件で管理されています。

  • 模様番号ごとに異なるフィールドリサーチタスクが設定されている
  • 同一番号の模様は数ヶ月に1回の周期で復刻
  • 2025年のGOフェスでは番号8と20が出現予定

模様の見分け方は主に顔や目の周辺のブチ形状で、実装番号により個性があります。パッチール好きのトレーナーの間では、模様コンプが一つの目標となっており、イベント時の狙い撃ちは欠かせません。

なお、番号4や10以降は未実装の模様もあり、今後のアップデートでの追加が期待されています。

パッチールの色違いと出現確率


ポケモンGOパッチール色違い

色違いのパッチールは2019年7月2日に初実装しました。以降、イベントなどで断続的に登場しています。通常色は白地に赤い模様、色違いはやや緑がかった色調が特徴です。

違いの出現率(目安)

  • 通常イベント:約1/60〜1/80前後
  • GOフェスなどの出現率UPイベントで1/20前後の可能性もあります

色違いと模様番号が両方揃うと、図鑑的にもかなり貴重です。GOフェス期間中は、模様+色違いのダブル狙いが一気に進められる大チャンスになるでしょう。

Part3、ポケモンGOのパッチールを入手するべき?技と評価

パッチールは、見た目の模様ばかりが注目されがちですが、ユニークな性質を持つポケモンです。ポケモン図鑑の基本情報をはじめ、種族値やバトルでの活用法、覚え技を詳しく紹介します。

図鑑情報と特徴

  • 図鑑番号:No.0327
  • タイプ:ノーマル(弱点:かくとうのみ)
  • 高さ:1.1m、重さ:5.0kg
  • 特性:「マイペース」「ちどりあし」
  • 最大CP:1380(PL50時)
  • 種族値:攻撃116、防御116、HP155

見た目のインパクトが大きい一方で、バトルでは実用性は控えめです。ただし、CP制限のあるPvPでは、「ばかぢから」「のしかかり」などの技でサプライズ性能を発揮することがあります。

パッチールの技とオススメ技

パッチールは見た目のユニークさが魅力の一方で、バトル面での評価は低めです。ただし、特定の技を使えばPvPなど一部の場面で活躍の可能性もあります。

以下、育成するなら覚えさせたい技と、実際に活躍できるバトル環境を紹介します。

【通常技(ノーマルアタック)】

  • あくび(ノーマル):ダメージなし、ゲージを溜める用途
  • たいあたり(ノーマル):基本技、ダメージ低め

【ゲージ技(スペシャルアタック)】

  • のしかかり(ノーマル):高回転・低消費で使いやすい
  • ワイルドボルト(でんき):高火力だが自分の防御が下がる
  • ばかぢから(かくとう):強力だが使うと攻撃・防御ダウン

オススメ構成

  • 「あくび」+「のしかかり」+「ばかぢから」

この構成なら、ゲージを溜めて手数で攻める戦い方が可能です。特にCP制限のあるPvPで戦略的に使いたい方におすすめです。

パッチールの活躍場所と評価

パッチールは最大CPが1380とかなり低いため、ムやレイドでは基本的に活躍が難しいです。進化もなく、全体の種族値も平均以下です。

ただし、以下のような限定環境では“変化球”として使える可能性があります。

  • CP制限のあるGOバトルリーグ(リトルカップなど)
  • コミュニティ大会やネタ枠でのPvP対戦
  • 防衛ではなく、攻めの奇襲要員としての一発勝負

「ばかぢから」「ワイルドボルト」は強力な反面デバフ効果があるため、1体目で奇襲からすぐ引くような戦法に向いています。また、見た目の面白さから記念用・推し枠として育成するトレーナーも多く、実用性よりも“愛”で育てるポケモンといえるでしょう。

Part4、移動せずにパッチールをゲットする方法

GOフェス2025では、模様番号8や新実装の20番など、限定パッチールが多数登場します。しかし、実際に現地へ足を運べない人も多いのが現実でしょう。そこで活用したいのが、PoGoskill位置変更アプリです。

PoGoskill位置変更アプリは1クリックで自分の現在地を簡単に変更できます。脱獄なし、ポケモンGOクラック版をダウンロードせずに、Bluetoothゲームモードを搭載され、ポケモンGOを遊ぶ体験を更に向上されます。

主なメリット

  • 1クリックで近くのポケモン、レイド、ジムとマックスレイドを素早く発見
  • ジョイスティック操作やルート移動で自然な動きに見せられる
  • 脱獄やroot化なし、iOS18/Android15に対応
  • クールダウン機能でBANのリスクを回避可能

PoGoskillの使い方(3ステップ)

  • Step 1パソコンにPoGoskilをインストールし「開始」をクリック

    PoGoskill インストール
  • Step 2画面の指導を従ってiPhoneまたはAndroidを接続

    お使いのデバイスをPCに接続
  • Step 3マップ上で行きたい場所を選び「変更開始」をクリック

    PoGoskillでポケモンGO位置変更
       

時間や移動手段が限られる方でも、安全・効率的にパッチールを集められる方法として、PoGoskilは非常におすすめです。

まとめ

2025年のGOフェスでは、模様番号8や初登場の20番など、注目度の高いポケモンGOパッチールが期間限定で出現します。模様はタスクごとに異なり、出現場所の把握やタスク攻略が鍵となります。なかでも、色違いやハート模様のパッチールは特にレア度が高く、図鑑を埋めたいトレーナーにとって大きな目標です。

移動が難しい方には、PoGoskill位置変更アプリを使った安全な位置変更がおすすめです。自宅にいながらタスク地点に瞬時にアクセスでき、パッチールの入手方法の幅が大きく広がります。この機会に、模様番号のコンプリートと色違いゲットを目指してみてください。

PoGoskill 位置情報変更 PoGoskill

位置情報変更ツール、iOS18対応

  • iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
  • PoGoやMHNなどのARゲームやSNSアプリで位置偽装
  • マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動
  • 近くのポケモン、レイドマックスバトルとロケット団を素早く発見
佐藤 賢一

  200+ 記事

  • ポケモンGO-iOS
  • ポケモンGO-Android
  • ゲーム情報

佐藤賢一は、10年以上のゲーム経験を持つエキスパートで、位置ゲームやインターネットに精通しています。彼は最新のゲーム攻略や情報を熱心に共有し、多くのプレイヤーに支持されています。