【ポケモンGO】デオキシスの全フォルムに挑む!レイド攻略と対策ポケモン
ポケモンGOでデオキシスを入手する方法と言えば、伝説レイドです。デオキシスは幻のポケモンのため、伝説ポケモンと同じ扱いになり、フレンド交換で入手することはできません。そこで、この記事ではポケモンGOでデオキシスを入手するために、デオキシスが登場する伝説レイドの対策ポケモンと、デオキシスのフォルムごとの個体値などをご紹介します。

Part 1、ポケモンGOでデオキシスの出現場所と入手方法
まずは、ポケモンGOでデオキシスを入手する方法からみていきましょう。
1、ポケモンGOでデオキシスの入手方法
ポケモンGOでデオキシスを入手する方法は2通りあります。
● 伝説レイドバトル
ポケモンGOのイベントによっては、期間限定で伝説レイドにデオキシスが登場します。伝説レイドにデオキシスが現れた場合は、デオキシスを入手する絶好のチャンスですよ。
● GOバトルリーグの報酬
GOバトルリーグのランクが20に到達すると、その時にレイドで出現している伝説ポケモンやウルトラビーストが報酬ポケモンとして登場します。デオキシスのレイド開催中であれば、ランク20の報酬ポケモンでデオキシスが登場する可能性もあります。
※ポケモンGOでデオキシスは伝説ポケモンに分類されるため、フレンド交換機能を使ってデオキシスを入手することはできません。
2、ポケモンGOのデオキシスの出現期間は?

ポケモンGOの「はがねの決意」イベント中に、伝説レイドでデオキシスが登場します。デオキシス(アタックフォルム)とデオキシス(ディフェンスフォルム)が2025年1月21日10時から24日10時まで出現しますよ。
Part 2、ポケモンGOでデオキシスをゲット!弱点・色違い・技構成を徹底解説
ポケモンGOでデオキシスをゲットするために、デオキシスの弱点や対策ポケモンを確認しておきましょう。
1、デオキシスの基本情報

デオキシスにはノーマル、アタック、ディフェンス、スピードの4種類のフォルムがあります。どのフォルムもエスパータイプです。
- タイプ:エスパー
- 天候ブースト:強風
- 弱点:あく、むし、ゴースト
- 耐性:かくとう、エスパー
2、デオキシス各フォルムの種族値と個体値
デオキシスは4種類のフォルムがあり、それぞれ異なる種族値を持ちます。各フォルムの種族値は以下の通りです。
- フォルム
- 最大CP
- 攻撃
- 防御
- HP
- ノーマル
- 3573
- 345
- 115
- 137
- アタック
- 2916
- 414
- 46
- 137
- ディフェンス
- 2570
- 144
- 330
- 137
- スピード
- 3255
- 230
- 218
- 137
デオキシス(アタックフォルム)は、ポケモンGOでトップクラスの攻撃値を誇る個体値が特徴です。ですが、攻撃値以外の個体値は優秀ではありません。ポケモンGOでデオキシスは耐久性の低さが目立つので、おすすめフォルムはディフェンスですね。
3、デオキシス全フォルムの色違いと見分け方
ポケモンGOではデオキシス全フォルムの色違いが実装されています。デオキシスはフォルムによって形が異なるので、見分けやすいと思います。

4、ポケモンデオキシス各フォルムのおすすめ技と技構成
デオキシスはポケモンGOの中でトップクラスの攻撃値を持っていますが、その他の種族値はいまいちのため、個体値が良くても耐久力が高いとは言えません。ですので、おすすめ技構成としてはタイプ一致で威力が上がるエスパータイプの技で、相手を一気に倒す方法です。
● デオキシス(ノーマルフォルム)
- 通常技
- ゲージ技
- おすすめ技構成
-
・しねんのずつき(エスパー)
・チャージビーム(でんき) -
・はかいこうせん(ノーマル)
・サイコブースト(エスパー、攻撃力が2段階ダウン)
・10まんボルト(でんき) -
・しねんのずつき(エスパー)
・サイコブースト(エスパー、攻撃力が2段階ダウン)
● デオキシス(アタックフォルム)
- 通常技
- ゲージ技
- おすすめ技構成
-
・しねんのずつき(エスパー)
・どくづき(どく) -
・あくのはどう(あく)
・サイコブースト(エスパー、攻撃力が2段階ダウン)
・でんじほう(でんき、相手の攻撃力を1段階ダウン) -
・しねんのずつき(エスパー)
・サイコブースト(エスパー、攻撃力が2段階ダウン)
● デオキシス(ディフェンスフォルム)
- 通常技
- ゲージ技
- おすすめ技構成
-
・しねんのずつき(エスパー)
・カウンター(かくとう) -
・いわなだれ(いわ)
・サイコブースト(エスパー、攻撃力が2段階ダウン)
・10まんボルト(でんき) -
・しねんのずつき(エスパー)
・サイコブースト(エスパー、攻撃力が2段階ダウン)
● デオキシス(スピードフォルム)
- 通常技
- ゲージ技
- おすすめ技構成
-
・しねんのずつき(エスパー)
・チャージビーム(でんき) -
・スピードスター(ノーマル)
・サイコブースト(エスパー、攻撃力が2段階ダウン)
・10まんボルト(でんき) -
・しねんのずつき(エスパー)
・サイコブースト(エスパー、攻撃力が2段階ダウン)
Part 3、デオキシス全フォルムを制覇!対策ポケモン5選と技構成を徹底解説!
ポケモンGOでデオキシスのレイドに挑むときに揃えておきたい対策ポケモンをご紹介します。
Top 1、ダークライ (あくタイプ)
デオキシス対策ポケモンおすすめ1位は、攻撃の種族値が高いダークライです。デオキシスの弱点をつけるあくタイプのポケモンで、耐久力が弱いデオキシスを一気に攻める戦法です。
- 通常技
- ゲージ技
- おすすめ技構成
-
・バークアウト(あく)
・だましうち(あく) -
・きあいだま(かくとう)
・シャドーボール(ゴースト)
・あくのはどう(あく)
・ヘドロばくだん(どく、レガシー技) -
・だましうち(あく)
・あくのはどう(あく)
Top 2、サザンドラ (あくタイプ)
2位の対策ポケモンは、あくとドラゴンの複合タイプで、攻撃の種族値が高いサザンドラです。
- 通常技
- ゲージ技
- おすすめ技構成
-
・かみつく(あく)
・りゅうのいぶき(ドラゴン) -
・りゅうのはどう(ドラゴン)
・ラスターカノン(はがね)
・あくのはどう(あく)
・ぶんまわす(あく、レガシー技) -
・かみつく(あく)
・あくのはどう(あく)
Top 3、フェローチェ(むしタイプ)
むし、かくとうの複合タイプのフェローチェは、攻撃の種族値が高いウルトラビーストです。ただし、エスパータイプが弱点になるので、デオキシスのエスパータイプの技には注意しましょう。
- 通常技
- ゲージ技
- おすすめ技構成
-
・むしくい(むし)
・けたぐり(かくとう) -
・きあいだま(かくとう)
・むしのさざめき(むし)
・とびかかる(むし)
・インファイト(かくとう) -
・むしくい(むし)
・むしのさざめき(むし)
Top 4、シャンデラ(ゴーストタイプ)
ゴーストとほのおの複合タイプのシャンデラは、ゴーストとほのおタイプの優秀なアタッカーです。
- 通常技
- ゲージ技
- おすすめ技構成
-
・たたりめ(ゴースト)
・ほのおのうず(ほのお)
・やきつくす(ほのお) -
・エナジーボール(くさ)
・シャドーボール(ゴースト)
・オーバーヒート(ほのお)
・ニトロチャージ(ほのお)
・おんがえし(ノーマル、リトレーン時に覚える技)
・やつあたり(ノーマル、シャドウポケモンが覚える技)
・ポルターガイスト(ゴースト、レガシー技) -
・たたりめ(ゴースト)
・ポルターガイスト(ゴースト、レガシー技)
Top 5、ゲンガー(ゴーストタイプ)
ゴーストと毒タイプのゲンガーは、トップクラスの攻撃の種族値を誇ります。ゲンガーはエスパータイプの技に弱いので注意が必要ですが、ゴーストタイプの技でデオキシスの弱点をつけますよ。
- 通常技
- ゲージ技
- おすすめ技構成
-
・ふいうち(あく)
・たたりめ(ゴースト)
・シャドークロー(ゴースト)
・したでなめる(ゴースト) -
・シャドーボール(ゴースト)
・きあいだま(かくとう)
・ヘドロばくだん(どく)
・おんがえし(ノーマル、リトレーン時に覚える技)
・やつあたり(ノーマル、シャドウポケモンが覚える技)
・ヘドロウェーブ(どく、レガシー技)
・あくのはどう(あく、レガシー技)
・サイコキネシス(エスパー、レガシー技)
・シャドーパンチ(ゴースト、レガシー技) -
・シャドークロー(ゴースト)
・シャドーボール(ゴースト)
Part 4、クラック版ゲームをダウンロードせずに、ポケモンGOの位置情報を1クリックで変更![Bluetooth接続対応]
通常であれば、ポケモンGOをプレイするには外を歩き回る必要があります。ですが、スマホの位置情報を変更できるPoGoskillを使うと自宅にいながらポケモンGOをプレイできるようになりますよ。「PoGoskill」にはスマホの位置情報を自由に移動させるジョイスティック機能があるので、まるでスマホゲームのようにアイコンを操作するだけでポケモンGOの世界を動き回れます。

iPhone位置情報変更ツール、iOS18対応
- iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
- ポケモンGO、モンハンNowなどのARゲームやInstagram、Facebook、LINEなどのSNSアプリで位置偽装ができる
- マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動できる
使い方はたったの4ステップです。
-
Step 1パソコンにPoGoskillをインストールして起動し、「開始」をクリックします。
-
Step 2パソコンにiPhoneまたはAndroidを接続します。
-
Step 3「ゲームモード」を選択します。
-
Step 4、パソコンとスマホのペアリングが完了するとマップ画面が表示されます。目的地を入力して「変更開始」をクリックすると、スマートフォンの位置情報が瞬時に置き換わります。
Part 5、ポケモンデオキシス対策についてよくあるご質問
最後に、ポケモンGOのデオキシスに関するよくある質問をご紹介します。
FAQ1、ポケモンGOでデオキシスは交換できない?
ポケモンGOでデオキシスは伝説ポケモンに分類されるため、フレンド交換はできません。
FAQ2、ポケモンGOでデオキシスのおすすめフォルムは?
ポケモンGOのデオキシスでおすすめフォルムは、耐久性の低さをカバーできるディフェンスフォルムです。
FAQ3、デオキシスのスピードフォルムの最低値はいくつですか?
ポケモンGOデオキシス(スピードフォルム)の種族値は最大CP3255、攻撃230、防御218、HP137です。
まとめ
以上、この記事ではポケモンGOでデオキシスを入手する方法をご紹介しました。ポケモンGOでは時々、伝説レイドにデオキシスが登場するので、デオキシスとのレイドに備えて対策ポケモンを育成しておくと役立ちますよ。自宅からデオキシスのレイドに参加したい時はPoGoskill位置変更アプリを使ってスマホの位置情報を変更する方法を活用できます。