探すでAirdropsの位置情報が更新・表示されない場合の原因と対処法まとめ

by 佐藤 賢一 更新日 2025-05-08 09:41:07 / カテゴリ:iPhoneの裏技

Appleが開発するワイヤレスイヤホンのAirPodsは、「探す」アプリで位置情報を確認できるのですが、「位置情報が更新されない」「位置情報が見つかりません」などと表示されることがあります。AirPodsを「探す」上で表示させるには特定の条件を満たさなければなりません。この記事では、Airpods/AirpodsProが「探す」で更新されない原因と対処法をご紹介します。


airpods 探す 位置 情報 更新 されない

Part 1、AirPodsの位置情報について知っておくべきこと

AirPods位置情報の更新条件

「探す」上でAirPodsの位置情報が更新されるには、いくつかの条件を満たす必要があります。

Bluetooth接続

AirPodsはiPhoneやiPhon proなどiOSデバイスと接続しなければ、「探す」を開いてもAirPodsの位置は表示されません。AirPodsをペアリングするには、iOSデバイスのBluetooth接続をオンにする必要があります。

「探す」ネットワークの有効化

iOSデバイスの「探す」をオンにしていなければ、AirPodsの場所を探そうと「探す」を開いても位置情報が更新されないままになります。

Apple IDの紐付け

AirPodsは、ペアリングしたiOSデバイスと同じApple IDでサインインした「探す」から位置情報を確認できます。ペアリングしていないiOSデバイスのApple IDを使ってAirPodsの位置を確認するために「探す」を起動しても、位置情報が見つかりません。

バッテリー状態

iPhoneの「探す」で位置情報が更新されない時は、エアポッツのバッテリーが切れているかもしれません。エアポッツの位置情報が検出されるには、AirPodsやAirPodsProのバッテリー残量があり、iPhoneとの接続圏内の必要があります。

AirPods位置情報の更新タイミング

AirPodsはペアリングされているiOSデバイスの通信可能範囲内にある時に、位置情報が更新されます。

リアルタイム更新はされない

AirpodsとiPhoneの接続が途切れたり、Airpodsのバッテリーが無くったりすると、「探す」アプリでリアルタイムに更新されなくなり、にはAirpodsの位置を最後に確認した時の場所が表示されます。

「探す」アプリの更新

Airpodsの位置情報を取得できず、「位置情報が見つかりません」「オフライン」と表示される時は、AirPodsがオンラインに戻ると「探す」アプリ上でも復帰します。

Part 2、「探す」でAirpodsの位置情報が更新されないのはなぜ?

Airpodsの「探す」で位置情報が更新されない時は、以下の原因が考えられます。

1Bluetooth接続の問題

Airpodsの位置情報が「探す」アプリで表示されない時は、Bluetooth接続に問題が起きているかもしれません。AirpodsはiOSデバイスの接続範囲にいる時のみ、「探す」で位置情報が更新されます。

2バッテリーが切れている

Airpodsのバッテリーが切れてしまうと、「探す」ではオフライン表示になります。

3位置情報サービスが無効になっている

AirpodsにペアリングしているiPhoneの位置情報サービスが無効になっている可能性があります。AirPods自体にGPS機能は無いため、AirPodsの位置として表示される情報は、AirpodsとiPhoneの通信が途切れた時のiPhoneの位置情報を利用しています。

4「探す」ネットワークの設定

ペアリングしているiPhoneの「探す」設定をオンにしていなければ、エアポッツの位置が「探す」上で表示されません。

5AirPodsが圏外や接続不良

iOSデバイスとAirpodsが接続できる範囲外の場所にあったり、エラーが起きて正常に接続できていなかったりすると「探す」アプリ上の位置情報は更新されません。

6AirPodsが正しいApple IDに紐づいていない

AirPodsの位置情報が表示される「探す」は、AirpodsとペアリングしているiPhoneでサインインしているApple IDでサインインした「探す」になります。

7AirPodsが初期化されている

Airpodsが初期化されてiOSデバイスとのペアリングが解除されると、「探す」上で位置情報が更新されなくなります。

Part 3、探すアプリでエアポッツの位置情報が更新されない時の解決策

「探す」アプリでエアポットの位置情報が表示されない時の対処法をみていきましょう。

対策1、「探す」アプリを再起動する

「探す」アプリにエラーが起きて、Airpodsの位置情報が更新されないのであれば、「探す」アプリを再起動すると解決します。

  • ホーム画面の下から上にスワイプし、画面中央付近で指を止めます。
  • 「探す」アプリの画面を上にスワイプして消去します。
  • ホーム画面で「探す」アプリをタップして再起動します。
  • 
「探す」アプリを再起動する

対策2、iPhoneやiPadを再起動してみる

iPhoneやiPadに発生した一時的なエラーが原因でAirpodsの位置情報が更新されないのであれば、iPhoneやiPadを再起動すると効果的です。

対策3、Bluetoothと「探す」ネットワークをオンにする

AirpodsとペアリングしているiOSデバイスのBluetoothと「探す」設定を確認してみましょう。

  • 「設定」をタップし、「Bluetooth」を選びます。
  • 「Bluetooth」がオンで、Airpodsが接続されていることを確認します。
  • 
Bluetoothがオン
  • 「設定」をタップし、「ユーザー名」を選びます。
  • 「探す」をタップし、「iPhoneを探す」がオンであることを確認します。
  • 
iPhoneを探すオン

対策4、AirPodsを正しいApple IDに関連付ける

AirPodsはペアリングしているiPhoneで使用しているApple IDと紐づけられます。「探す」でAirpodsの位置情報を確認する時は、ペアリングしているiPhoneのApple IDでサインインする必要があります。


Apple IDに関連付ける

対策5、AirPodsまたはAirPods Proを充電する

AirPodsまたはAirPods Proの電池が切れてしまうと、iPhoneとの接続が無くなり、「探す」上の位置情報が更新されなくなります。

対策6、位置情報サービスを有効にする

Airpodsの位置情報として表示される情報は、iPhoneのGPS情報を利用しています。そのため、「探す」上でAirpodsの位置情報を表示させるには、iOSデバイスの位置情報もオンにする必要があります。

  • 「設定」をタップし、「プライバシー」を選択します。
  • 「位置情報サービス」をオンにします。
  • 
位置情報サービスを有効

対策7、AirPodsやAirPods Proをリセットする

AirPodsやAirPods ProとiOSデバイスのペアリングにエラーが発生し、「探す」上で位置情報が更新されないのであれば、再ペアリングしてみてください。

Part 4、エアポッツの位置情報についての質問

AirPods Proの位置情報はいつ更新されますか?

AirPodsの位置情報は、最後にiPhoneの通信可能内にいた時のiPhoneの位置情報を表示しています。AirPods Pro 2であれば、「正確な場所を見つける」機能を利用できます。

AirPods Proを無くしたら位置情報を自動更新されますか?

AirPods Proを無くしたら、「探す」上では最後にAirpods ProとiPhoneが接続されていた場所が表示されます。AirPods Proの位置情報の更新には、ペアリングしているiOSデバイスが必要なため、iOSデバイスの通信可能範囲外にあるAirPods Proの位置情報は更新されなくなります。

AirPodsの片耳だけ無くして、探すで片方を探しますか?

AirpodsPro第2世代以降はケース、イヤホンの片耳だけ探すということが出来ます。AirPodsの片耳だけ探す場合は、「探す」アプリを開いて「AirPods」を選択します。Airpodsのイヤホンは「探す」のマップ上に両方表示されない仕様なので、片耳だけ探す場合は、片方のイヤホンをケースに入れた状態で、もう片方のイヤホンの位置情報が表示されないか確認します。

AirPods Proの位置情報はバレますか?

AirPods ProはペアリングしているiOSデバイスの通信可能範囲にいると、「探す」上で位置情報が更新されます。

AirPodsの最終位置情報はどこで確認できますか?

AirPodsの最終位置情報は、ペアリングしているiOSデバイスの通信可能範囲に最後にいた地点となります。

Part 5、AirPodsの位置情報をバレないよう、iPhoneの位置を偽装する【無料】

AirPods自体にはGPS機能が無いため、「探す」上に表示されるAirPodsの位置情報はペアリングしているiOSデバイスから取得しています。つまり、誰にもバレずにAirPodsの位置情報を変更したいなら、ペアリングしているiOSデバイスの位置情報を変更する必要があるということになります。そこで、最後にiPhoneの位置情報を簡単かつ無料で変更できる専門ソフトPoGoskillを紹介していきますね。

PoGoskill位置変更アプリは、iPhoneの位置情報の変更、ジョイスティック機能を使った移動、指定したルート間の移動ができる、iOSデバイス向け位置情報変更ソフトです。使い方がとっても簡単なので、初心者でも使いやすいと評判です。PoGoskillでiPhoneの位置情報を変更する方法は以下の通りです。

  • Step 1パソコンにPoGoskillをインストールして起動し、「開始」をクリックします。

    PoGoskill インストール
  • Step 2パソコンにiPhoneを接続したら、「適用モード」をクリックします。

    お使いのデバイスをPCに接続
  • Step 3目的地を設定し、「変更開始」をクリックするだけでiPhoneの位置情報が変わります。iPhoneの位置情報が変わるので、AirPodsの位置情報も自然と変更されます。

    PoGoskillでポケモンGO位置変更
       

まとめ

以上、Airpodsが「探す」上で位置情報が更新されない原因と対処法をご紹介しました。Airpods自体にGPS機能が搭載されているわけではないため、Airpodsの位置情報はiPhoneのGPS情報を利用しています。

そのため、Airpodsの位置情報をバレないようにするにはiPhoneのGPS情報を変更する必要があります。記事内で紹介したPoGoskill位置変更アプリを使うと、iPhoneのGPS情報を簡単に変更してAirpodsの位置情報をバレないように偽装できますよ。

PoGoskill 位置情報変更 PoGoskill

位置情報変更ツール、iOS18対応

  • iPhoneやAndroidのGPS位置を簡単に変える
  • PoGoやMHNなどのARゲームやSNSアプリで位置偽装
  • マップでルートを作成、カスタマイズされた速度で移動
  • 近くのポケモン、レイドマックスバトルとロケット団を素早く発見
佐藤 賢一

  250+記事

  • iPhone小技
  • GPS位置裏ワザ
  • ゲーム攻略法

佐藤賢一は、10年以上のゲーム経験を持つエキスパートで、位置ゲームやインターネットに精通しています。彼は最新のゲーム攻略や情報を熱心に共有し、多くのプレイヤーに支持されています。